歴史街道2025年4月号 特集「戦艦大和と沖縄特攻」
今月の特集1は、
〈戦艦大和と沖縄特攻――日本海軍“最後の出撃”〉です。
80年前の昭和20年(1945)4月7日、
日本海軍が誇る戦艦大和が、沖縄への海上特攻の最中、
アメリカ軍との激闘の末に沈みました。
なぜ、大和は特攻することとなったのか。
そして日本海軍の艦隊にとって、事実上、
最後の戦いとなった坊ノ岬沖海戦の実相とは――。
大和と同じように特攻に向かった航空隊や艦艇の苦闘も含め、 その全貌を改めて検証します。
特集2は、〈戦国時代の「名僧」たち〉。
時には戦国武将の心に安寧をもたらし、時には知恵を授けたり……。
名僧たちの活躍を通して、戦国時代の新たな側面が見えてくる企画です。
特別企画は、〈謎多き人物・平賀源内の正体〉。
大河ドラマ『べらぼう』で注目されている平賀源内ですが、
果たして彼は何を考え、何を成し、どんな人生を歩んだのでしょうか。
知れば知るほど惹かれる、源内の人物像に迫ります。
出版社名 PHP研究所
発売日 2025年3月6日
雑誌JAN 4910196110451
雑誌コード 19611-04