建築知識 2025年9月号

特集:旧石器から平安、鎌倉、江戸、昭和まで
長崎の建物と町並み詳説絵巻

町と建物を紐解けば、もっと面白い・すごい長崎が見えてくる!
古くから「日本の玄関口」として外交と交易の最前線に立ってきた長崎。
船とともに文化や信仰を受け入れた歴史は、町に残る建物が今なお物語っています。

オランダ人船頭たちが暮らした出島、隠れキリシタンが信仰を打ち明けた大浦天主堂、
湧水を生活に取り込んだ島原の水屋敷、鉱員が暮らした軍艦島の集合住宅。
さらに、空海が密教を求めて旅立った遣唐使船、商人グラバーが外交の場とした洋館、
龍馬が駆け抜けた亀山社中――
建物や町並みの先に、歴史を動かした人物たちの物語も広がります。

本特集では、こうした建物や到来した船を切り口に、長崎の歴史をフルカラーイラストで徹底解説。
まるで旅するように長崎の町と建物を学べる1冊です!


出版社名 エクスナレッジ
発売日 2025年8月20日
雑誌JAN 4910034290956
雑誌コード 03429-09