茶道具 短冊 直筆 好日又は日々是好日又は千年翠又は松樹千年翠 松涛泰宏筆 宗潤 まつなみたいこう 茶道

●好日(こうじつ)…よい日。好ましい日。晴れて気持ちのよい日や平穏な日。
●日々是好日(日日是好日)[にちにちこれこうじつ]…毎日毎日が素晴らしい」という意味である
そこから、毎日が良い日となるよう努めるべきだと述べているとする解釈や、さらに進んで、そもそも日々について良し悪しを考え一喜一憂することが誤りであり常に今この時が大切なのだ、あるいは、あるがままを良しとして受け入れるのだ、と述べているなどとする解釈がなされている
●松樹千年翠(松樹(寿)千年翠(緑))[しょうじゅせんねんのみどり]…変化の激しい世の中で年月や季節に左右されずに常に変わらず美しい緑を保ち続ける松こそ万古不易の真実の象徴である
----------
●メール便不可
●直筆
サイズ:広巾(約縦36.3×横7.5cm)
作者:松涛泰宏筆(宗潤)(まつなみたいこう)
----------
 前大徳寺 鷲峰山、寿福寺第50世住職(福岡県)
昭和35年 生まれ
昭和47年 得度
昭和57年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂初掛塔
昭和59年 福岡大学卒業
昭和62年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂再掛塔
平成02年 臨済宗大徳寺派、三等地寿福寺住職
----------
箱:たとう紙
好日 日々是好日 千年翠 松樹千年翠
短冊 直筆 好日又は日々是好日又は千年翠又は松樹千年翠 松涛泰宏筆

短冊 直筆 好日又は日々是好日又は千年翠又は松樹千年翠 松涛泰宏筆

短冊 直筆 好日又は日々是好日又は千年翠又は松樹千年翠 松涛泰宏筆

短冊 直筆 好日又は日々是好日又は千年翠又は松樹千年翠 松涛泰宏筆

短冊 直筆 好日又は日々是好日又は千年翠又は松樹千年翠 松涛泰宏筆


好日(こうじつ)

よい日。好ましい日。晴れて気持ちのよい日や平穏な日。

日々是好日(にちにちこれこうじつ)[日日是好日]

毎日毎日が素晴らしい」という意味である
そこから、毎日が良い日となるよう努めるべきだと述べているとする解釈や、さらに進んで、そもそも日々について良し悪しを考え一喜一憂することが誤りであり常に今この時が大切なのだ、あるいは、あるがままを良しとして受け入れるのだ、と述べているなどとする解釈がなされている

松樹千年翠(しょうじゅせんねんのみどり)[松樹(寿)千年翠(緑)]

変化の激しい世の中で年月や季節に左右されずに常に変わらず美しい緑を保ち続ける松こそ万古不易の真実の象徴である


【松濤泰宏(松涛泰宏)[まつなみたいこう]】
 前大徳寺 鷲峰山、寿福寺第50世住職(福岡県)
1960年昭和35年 生まれ
1972年昭和47年 得度
1982年昭和57年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂初掛塔
1984年昭和59年 福岡大学卒業
1987年昭和62年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂再掛塔
1990年平成02年 臨済宗大徳寺派、三等地寿福寺住職
-----------------------------
【寿福寺】山号 鷲峰山 福岡県福岡市
京都 紫野 臨済宗大本山 大徳寺派に属する
1190年代に臨済宗の開祖
明庵栄西禅師(建仁寺開祖)によって禅宗に改宗され江戸末期から明治の初期に大徳寺派の末寺になる