千鳥板(ちどりいた)とは
裏千家では、炉の貴人清次の点前で用いる。
千鳥茶巾を載せるための、炉縁の角を切った形(二等辺三角形)、又は、平亀甲形の板で、懐中して、席入りするようです。
千鳥板の別称として、鱗板と言う場合もあるが、鱗板自体は、茶室の床脇に設ける、三角形の板を指すこともある。
●千鳥板(ちどりいた)とは…裏千家では、炉の貴人清次の点前で用いる。
千鳥茶巾を載せるための、炉縁の角を切った形(二等辺三角形)、又は、平亀甲形の板で、懐中して、席入りするようです。
千鳥板の別称として、鱗板と言う場合もあるが、鱗板自体は、茶室の床脇に設ける、三角形の板を指すこともある。
----------
素材:杉/瓢柄
備考:在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能)