・茶室の釘
・釣り花入を床の間の天井から鎖を使って釣り下げるために打つ釘です。
・床の間の天井、下座のほうに打ち、台目床では床の間口の三分の一、一間床以上の床の間では床の間口の四分の一のところに、鉤先を床の間の中心に向けて打つ場合(裏千家)と、鉤先を下座に向けて打つ場合(表千家)があります。


【黒川哲匠】 称号
1961年昭和36年高岡生まれ
建水、火箸、茶室の釘等、茶道具、花器の制作を研鑽中
●茶室の釘
●釣り花入を床の間の天井から鎖を使って釣り下げるために打つ釘です。
●床の間の天井、下座のほうに打ち、台目床では床の間口の三分の一、一間床以上の床の間では床の間口の四分の一のところに、鉤先を床の間の中心に向けて打つ場合(裏千家)と、鉤先を下座に向けて打つ場合(表千家)があります。
----------
作者:黒川哲匠作
----------
称号
昭和36年高岡生まれ
建水、火箸、茶室の釘等、茶道具、花器の制作を研鑽中
----------
備考:在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能)