茶道具 風炉釜 風炉用釜 釣釜用 釣り釜用 筒糸目釜 菊池政光作 釜鐶付き 茶道

サイズ:約直径17.1×蓋除く高18.5cm
    蓋直径10.6cm(3.5寸)
素材:蓋(唐銅[唐金])
    本体(鉄製)
作者:菊池政光作
----------
釜師
 高橋敬典に師事。山形在住の釜師
 奥州山形鋳物の伝統を受け継ぐ作家
昭和12年1月19日生まれ 山形県出身
 日本伝統工芸展に1973年の初入選以来、10回以上の入選を果たす
 第五回伝統工芸武蔵野店では日本工芸界東京支部賞を受賞
 伝統工芸日本金工展では12回の入選歴を持つ
昭和57年 日本伝統工芸士に認定される
 日本工芸会正会員
平成03年山形市技能功労賞受賞
平成10年山形県卓越技能者表彰
平成14年伝統工芸品功労者表彰
 日本金工新作展15回入選
----------
付属品:釜鐶付
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能)
風炉用 筒糸目釜 菊池政光作
【菊池政光(きくちまさみつ)】釜師
 高橋敬典に師事。山形在住の釜師
 奥州山形鋳物の伝統を受け継ぐ作家
1937年昭和12年1月19日生まれ 山形県出身
 日本伝統工芸展に1973年の初入選以来、10回以上の入選を果たす
 第五回伝統工芸武蔵野店では日本工芸界東京支部賞を受賞
 伝統工芸日本金工展では12回の入選歴を持つ
1982年昭和57年 日本伝統工芸士に認定される
 日本工芸会正会員
1991年平成03年山形市技能功労賞受賞
1998年平成10年山形県卓越技能者表彰
2002年平成14年伝統工芸品功労者表彰
 日本金工新作展15回入選

釜・茶の湯では一年が炉の季節・風炉の季節と大きく二つに分かれます。

利休七ヶ条〜夏はすずしく冬はあたたかく〜
炉は立冬の節に開け立夏に閉じるのが標準。

  • 西の芦屋釜・東の天命釜、そして京釜と移りその釜の亭主の心を松風の声として客をもてなします。
  • 釜の蓋のツマミ・鐶付・釜肌多数の見どころがあります。


サイズ:約直径17.1×蓋除く高18.5cm
    蓋直径10.6cm(3.5寸)
素材:蓋(唐銅[唐金])
    本体(鉄製)
作者:菊池政光作
----------
釜師
 高橋敬典に師事。山形在住の釜師
 奥州山形鋳物の伝統を受け継ぐ作家
昭和12年1月19日生まれ 山形県出身
 日本伝統工芸展に1973年の初入選以来、10回以上の入選を果たす
 第五回伝統工芸武蔵野店では日本工芸界東京支部賞を受賞
 伝統工芸日本金工展では12回の入選歴を持つ
昭和57年 日本伝統工芸士に認定される
 日本工芸会正会員
平成03年山形市技能功労賞受賞
平成10年山形県卓越技能者表彰
平成14年伝統工芸品功労者表彰
 日本金工新作展15回入選
----------
付属品:釜鐶付
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能)