茶道具 風炉釜 風炉用釜 釣釜用 釣り釜用 立礼釜 立礼用釜 富士釜 富士型 蓋一文字 宝積正一作 釜鐶付き 茶道

●一文字蓋(いちもんじぶた)とは…茶湯釜の蓋の形状の一つで、横から見て一の字のように直線的な平面をもつ蓋をいいます。
一文字蓋は、「直蓋」ともいいます。
<hr>
サイズ:約下部直径22.5×蓋除く高15.5cm
    約蓋含む高さ18.3cm
素材:蓋(唐銅[唐金])<br>
   本体(鉄製)<br>
作者:宝積正一作
----------
宝積正一についてはモバイルの方は商品説明をもっと見る参照
----------
箱:木箱
付属品:釜鐶付
備考:在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能)
風炉釜/釣釜/立礼釜 富士釜(富士型) 蓋一文字 宝積正一作 釜鐶付
【宝積正一】
1942年昭和17年 香川県生まれ
1962年昭和37年 角谷莎村先生に師事
1970年昭和45年 日本伝統工芸展 初入選 (以来十九回入選)
        日本伝統工芸金工展 初入選 (以来三十六回入選)
1971年昭和46年 伝統工芸近畿展 初入選 (以来三十五回入選)
1973年昭和48年 伝統工芸近畿展 京都府教育委員長賞受賞
1976年昭和51年 日本工芸会 正会員
1977年昭和52年 伝統工芸近畿展 松下賞受賞
1980年昭和55年 伝統工芸近畿展 日経奨励賞受賞
1984年昭和59年 伝統工芸近畿展 日経奨励賞受賞
1986年昭和61年 大阪工芸展 無鑑査
1987年昭和62年 伝統工芸近畿展 日経奨励賞受賞
1989年昭和64年 伝統工芸近畿展 監査委員
        伝統工芸近畿展 特待出品
1990年平成02年 日本伝統工芸金工展 香取賞受賞
1992年平成04年 大阪府工芸功労賞受賞
1999年平成11年 大阪府知事表彰受賞
2001年平成13年 東京『益田屋画廊』にて『個展』を行う
        伝統工芸近畿展 奨励賞受賞

釜・茶の湯では一年が炉の季節・風炉の季節と大きく二つに分かれます。

利休七ヶ条〜夏はすずしく冬はあたたかく〜
炉は立冬の節に開け立夏に閉じるのが標準。

  • 西の芦屋釜・東の天命釜、そして京釜と移りその釜の亭主の心を松風の声として客をもてなします。
  • 釜の蓋のツマミ・鐶付・釜肌多数の見どころがあります。


●一文字蓋(いちもんじぶた)とは…茶湯釜の蓋の形状の一つで、横から見て一の字のように直線的な平面をもつ蓋をいいます。
一文字蓋は、「直蓋」ともいいます。


サイズ:約下部直径22.5×蓋除く高15.5cm
    約蓋含む高さ18.3cm
素材:蓋(唐銅[唐金])

   本体(鉄製)

作者:宝積正一作
----------
宝積正一についてはモバイルの方は商品説明をもっと見る参照
----------
箱:木箱
付属品:釜鐶付
備考:在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能)