蔵元 | 株式会社せんきん |
---|
蔵元所在地 | 栃木県さくら市馬場106 |
---|
アルコール分 | 13%(原酒) |
---|
内容量 | 720ml |
---|
原料米 | 減農薬 亀の尾:80%、減農薬 山田錦:20%(共に栃木県さくら市産) |
---|
精米歩合 | 非公開 |
---|
火入 | 火入れ |
---|
日本酒度 | 非公開 |
---|
酸度 | 非公開 |
---|
アミノ酸度 | 非公開 |
---|
酵母 | 酵母無添加(蔵付き酵母) |
---|
保管方法 | 要冷蔵 |
---|
備考 | 生もと・天然酵母・酵母無添加・無濾過原酒・鬼怒川伏流水・諸白 |
---|
江戸返り。
江戸から見た未来を掲げる、
あくなき日常への回帰。
江戸時代の文献に基づく技法を調査して蘇らせて酒をつくります。亀の尾の遺伝子を元通りに復元し、亀の尾の原原酒を柱に酒をつくります。
新生クラシック、本来の遺伝子を取り戻した亀の尾はその時代に帰り(返り)、酵母無添加と融合する。その存在そのものが自然であり、亀の尾が現代まで残っている価値そのものとなる。
ナチュールを片白の兄とするならば、クラシックは諸白の弟となる。
鶴鳴九皐聲聞天…奥深い山奥の沢でも鶴鳴は声天に聞こゆ