立ち作業草刈りはさみ 車輪付き 日本製 ステンレス 草刈りばさみ 草刈り鋏 便利 立ったまま 簡単 軽量 剪定 芝刈りはさみ 芝刈りばさみ 芝刈り用 刈り込みハサミ

【こんな方におすすめ】
・電気草刈り機だと音が大きくて近所迷惑が気になる
・腰を痛めているからしゃがみたくない
・切れ味が長く続いてほしい
・腕が疲れにくいものがほしい

【約160〜180cmの方に最適サイズ】
本体の長さはハンドルから地上まで約82cm。男性でも女性でも使いやすい長さです!

[特長]
〇スイスイ進む車輪付き!
長く使用していると腕が疲れるという問題を解決! 車輪とはさみが連結して進行するので長時間の作業も疲れにくい設計です。

〇細部まで『刈る』ことを考えた草刈りはさみ
上刃にギザギザのすべり止め加工が施され、草をしっかり刈ることができます。
簡単なお手入れをすることによって切れ味が持続します。

〇安心の日本製&うれしいカラーカスタマイズ
ハンドルグリップの色を選べます。組立済みの状態でお届けするのでその日に使えます。

[刃の仕様]
直線刃(反り刃)
ギザギザ歯で、草をしっかり刈り取ります。車輪とはさみを滑らせながら、特許機構の3個の回転軸で、立って柄を開閉しながら楽に草刈りができる構造です。
[反り刃]刃体に反りが付いており、刃面が広く地面に接近します。




























2輪の車輪で軽やかに移動でき、楽に草刈り可能。丈夫なステンレス製ハンドルで腰を曲げずに作業楽々。


バリエーション[ハンドルカラー]

〇レッド
〇グリーン





[お手入れ方法]
切れ味を長持ちさせるためにも使用後にお手入れをしてください。

●必要な道具と方法

通常のお手入れ手順
1.タオルを使い、細かい部分まで汚れを拭き落とす。
草刈り後に付着した汚れをそのまま放置すると、サビ付きや切れ味低下を引き起こしてしまいます。

2.きれいに汚れを拭き落とした後に、刃部分に油を塗る。
油のムラがないように、タオルを使い均一に伸ばしてください。油は、ホームセンターなどで販売されている園芸用はさみのお手入れ油を使用してください。
※台所にある食用油は、かえってはさみの刃をサビつかせてしまう原因となりますので、専用油の使用が望ましいです。


●切れ味が悪くなった場合

刃の部分を分解しを研いでください。
レンチを使ってはさみを2枚に分解し、砥石を使い1枚1枚磨いていきます。
【注意点】指を切らないように気を付け、刃の裏側は絶対に砥がないでください。