【 第2類医薬品】「雪の元キンピ液」ご購入前の確認事項(必ずお読みください)
【1】商品説明文
みずむし・たむし類は,かびの一種である白癬菌によって起こる寄生性皮膚病で,強いかゆみを伴います。この白癬菌は,皮膚の表皮の角質層に寄生しますので,その治療には抗白癬菌作用を有する薬剤を角質層にまで浸透させることが必要です。また,これらの皮膚病は,強いかゆみを伴いますので患部をかいたりして悪化させないようにかゆみをしずめることも大切です。
本剤は,生薬由来の抗白癬菌作用を有する木槿皮チンキに加えて殺菌・消毒作用のある安息香酸及び薬剤の角質層への浸透性をよくする角質軟化作用を有するサリチル酸が配合され,みずむし,たむしなどに優れた治療効果があります。また鎮痒剤としてクロタミトンが配合され,不快なかゆみを速やかにしずめます。"
【2】使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
次の部位には使用しないでください
(1)目や目の周囲,粘膜(例えば,口腔,鼻腔,膣等),陰のう,外陰部等。
(2)湿疹。
(3)湿潤,ただれ,亀裂や外傷のひどい患部。
■相談すること
1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)乳幼児。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(4)患部が顔面又は広範囲の人。
(5)患部が化膿している人。
(6)「湿疹」か「みずむし,いんきんたむし,ぜにたむし」かがはっきりしない人。
(陰のうにかゆみ・ただれ等の症状がある場合は,湿疹等他の原因による場合が多い。)
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ,かぶれ,はれ,刺激感,熱感,乾燥感,ヒリヒリ感
(2)2週間位使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
【3】成分・分量
100mL中
成分分量内訳
木槿皮チンキ10mL(原生薬4gに相当)
サリチル酸8g
安息香酸6g
クロタミトン5g
添加物:パラベン,エタノール
【4】効能・効果
水虫,いんきんたむし,ぜにたむし
【5】用法・用量
1日数回,適量を患部に塗布してください。
■用法関連注意
(1)患部やその周囲が汚れたまま使用しないでください。
(2)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗い,直ちに眼科医の診療を受けてください。
(3)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(4)外用にのみ使用してください。
【6】保管及び取り扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)火気に近づけないでください。
【7】製造販売元(会社名・住所)
会社名:株式会社雪の元本店
住所:奈良県橿原市大谷町182番地
リスク区分: 第2類医薬品
使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りします。
「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はトップページをご覧ください。
この商品は医薬品となります。ご購入の前に、必ず注意事項をお読みになり、内容について了承したうえで、ご注文ください。
また、医薬品の購入は18歳以上の方のみとさせて頂いております、ご了承ください。
規約事項に該当する方、ご不明点、ご質問は、 お問合せ (外部サイトになります) までご連絡ください、折り返し弊社・薬剤師よりご返答させて頂きます。
お電話でのお問合せは フリーダイヤル 0120-09-9850 までご連絡ください。
■ここには、知っておいていただきたい主な事柄だけが書いてあります。ご使用の際には「用法・用量」を守り、必ず添付文書にかかれております「使用上の注意」をよくお読みになってください。
掲載されている製品に関する情報は、随時、最新情報に更新するように努力しておりますが、実際の添付文書の記載とは異なっている場合もございますので、必ず製品に入っている添付文書をよくお読みいただいた上で、ご使用になってください。
注意事項に該当されないお客様のみご購入ください。ご購入されたお客様は、注意事項を確認し理解された後のご注文とさせて頂きます。