野草茶房 国産メグスリノキ茶 2.5g×24包
5,000円以上で送料無料! 【歴史は古く、江戸時代から利用されてきたメグスリノキ茶】
メグスリノキは、日本だけに自生するカエデ科の広葉樹です。人々の利用の歴史は古く江戸時代から主に樹皮を煎じて飲用したり目を洗ったりすることに使われたことから、「メグスリノキ」と呼ばれてきました。タンニンの一種カテキンや、ロドデンドロールという成分が豊富に含まれています。
「野草茶房 国産メグスリノキ茶」は、厳選したメグスリノキを100%原料とし、使いやすいティーバッグに入れた健康茶です。メグスリノキ特有の苦味を極力おさえ、さっぱりとした後味に仕上げています。防腐剤、着色料、甘味料などの人工添加物は一切使用していません。小さなお子さまからご年配の方までご安心して利用いただけます。特にパソコンやテレビを長時間使用したり見たりする方やお酒のお好きな方などにおすすめです。
メグスリノキには、タンニンやロドデンドロールという成分が含まれています。苦味をおさえさっぱりとした後味に仕上げたメグスリノキ茶です。製造元:黒姫和漢薬研究所
内容量:60g(2.5g×24ティーバッグ)
野草茶房 国産メグスリノキ茶 のお召しあがり方 - 煮出す場合(少し手間がかかりますが、本来の味と香りが楽しめます。)
水500mlにティーバッグ1袋を入れて、火にかけて沸かし、沸騰後は弱火にして10分間位を目安に煮出してお召し上がりください。
※ 水の量、煮沸時間はお好みにより加減してください。
※ 出来上がったお茶は、ティーバッグを取り出してポットに移すか、冷ましてから麦茶のように冷蔵庫で保管してください。再度、お召し上がりになる場合はあたため直してください。
(注意)煮出す容器に鉄製や銅製のものは使わないでください。 - 急須の場合
ティーバッグ1袋を入れ、熱いお湯を注ぎ、5〜6分を目安にお好みの濃さになるまで蒸らしてからお召し上がりください。
※ あとからお湯を注ぎ足して、色がでなくなるまで飲めます。 - ポットで作る場合
ポット(1L)にティーバッグ2袋を入れ、熱いお湯を注ぎしばらく待ってから、お好きなときにお召し上がりください。
※ お湯の量、ティーバッグ数はお好みにより加減してください。
※ 長時間おきますと濃く出ますので、お好きなときにティーバッグを取り出してください。
冷やしてもおいしくお召し上がりいただけます。
他のお茶と割ったり焼酎割りなどでもお楽しみください。
原材料メグスリノキ
栄養成分表 浸出液100mlあたり エネルギー | 0kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g |
ナトリウム | 0mg |
カフェイン | 不検出 |
500mlの水を沸騰させた熱湯に、ティーバッグ1袋を入れ10分間おいた抽出液の試験結果