ホームメイド 食用色素 4色セット (青、赤、緑、黄) 共立食品 5.5グラム 各1個ずつ

■商品説明
ケーキのデコレーション、ゼリー類、餅・まんじゅう等の和洋菓子、漬物・料理などに使用できます。

※本品は食品衛生法による製品検査に合格した食用色素です。安心してお菓子、お料理にお使いください。
※商品付属の小スプーンすりきり1杯は約0.1gです。

原材料
●食用色素赤
食用赤色102号 15.0%、デキストリン85.0%
●食用色素黄
食用黄色4号14.0%、デキストリン86.0%
●食用色素緑
食用黄4号8.4%、食用青色1号3.6%、デキストリン88.0%
●食用色素青
食用青色1号8.0%、デキストリン92.0%

保存方法
直射日光、高温多湿をさけ早めにご使用ください。

使い方
・用途によって使用量は変わりますが、使用量の目安として材料1500〜3000分の1が標準です
・付属の小スプーンを使用し、本品を少量のお湯で溶かしてからお使いください。濃度はお好みにより加減してください。

【使用上の注意】
・開封後はお早目に…
少量で色鮮やかに仕上がる色素です!
■ 商品説明ケーキのデコレーション、ゼリー類、餅・まんじゅう等の和洋菓子、漬物・料理などに使用できます。

※本品は食品衛生法による製品検査に合格した食用色素です。安心してお菓子、お料理にお使いください。
※商品付属の小スプーンすりきり1杯は約0.1gです。

原材料
●食用色素赤
食用赤色102号 15.0%、デキストリン85.0%
●食用色素黄
食用黄色4号14.0%、デキストリン86.0%
●食用色素緑
食用黄4号8.4%、食用青色1号3.6%、デキストリン88.0%
●食用色素青
食用青色1号8.0%、デキストリン92.0%

保存方法
直射日光、高温多湿をさけ早めにご使用ください。

使い方
・用途によって使用量は変わりますが、使用量の目安として材料1500〜3000分の1が標準です
・付属の小スプーンを使用し、本品を少量のお湯で溶かしてからお使いください。濃度はお好みにより加減してください。

【使用上の注意】
・開封後はお早目にご使用ください。
・営業用として下記食品に使用してはいけません。
野菜、豆類、肉類、わかめ類、こんぶ類(以上加工食品を
除く)。きなこ、醤油、鮮魚介類(鯨肉を含む)。茶、のり類、
みそ、カステラ、魚肉漬物、鯨肉漬物、食肉漬物、スポンジ
ケーキ、マーマレード、麺類(ワンタンを含む)。
・幼児の手の届かない所に保管してください。