日本酒 高知 司牡丹 司牡丹 純米酒 花と恋して 720ml
<蔵元さんより>
酒名の「花と恋して」は、
牧野博士の詠んだ「草をしとねに 木の根を枕 花と恋して九十年」からの命名。
原料米には高知県産の永田農法「山田錦」と高知県産酒造好適米の「吟の夢」を使用、
酵母には、AC95、CEL19、H21という3種類の高知酵母を駆使し、
純米酒でありながらリンゴ系の香りとバナナ・メロン系の香りの両方の吟醸香が
バランス良く感じられます。
その香味は、「花と恋して」と呼ぶにふさわしい華やかな香りを持ち、
やわらかな膨らみと後口の爽やかなキレを持ち、
「朝ドラ」のタイトル「らんまん」を彷彿とさせるような純米酒です。
化粧箱付きで、手土産・贈り物に最適です。
お熨斗・包装 ご希望の方は、お気軽にお申し付けください。
■使用米 高知県産「山田錦」「土佐麗」「吟の夢」
■精米歩合 65% (酒母米)・60% (掛米)
■日本酒度 +5前後
■酸度 1.3前後
■アミノ酸度 1.1
■酵母 AC95・CEL19・H21
■アルコール度数 16度以上17度未満
●おすすめの飲み方
常温〇、冷やし○、ぬる燗○
<蔵元さんより>
牧野富太郎博士にちなんだお酒が新たに発売になりました。
お洒落なボトルで既に人気の「ハナトコイシテ」(特別純米酒)360mlに、
たっぷり720ml入った純米酒、「司牡丹・花と恋して」が仲間入りです!
ちなみに酒名の「花と恋して」は、
牧野博士の詠んだ「草をしとねに 木の根を枕 花と恋して九十年」からの命名です。
原料米には高知県産の永田農法「山田錦」と高知県産酒造好適米の「吟の夢」を使用、
酵母には、AC95、CEL19、H21という3種類の高知酵母を駆使し、
純米酒でありながらリンゴ系の香りとバナナ・メロン系の香りの両方の吟醸香が
バランス良く感じられます。
その香味は、「花と恋して」と呼ぶにふさわしい華やかな香りを持ち、
やわらかな膨らみと後口の爽やかなキレを持ち、
「朝ドラ」のタイトル「らんまん」を彷彿とさせるような純米酒となっています。
化粧箱付きで、手土産・贈り物に最適です。
お熨斗・包装 ご希望の方は、お気軽にお申し付けください。