カルタ 江戸いろはかるた 寛政12年創業大石天狗堂(送料無料)
江戸時代に出来た諺かるたなので、わかり易い解説書が付いています。
この「いろはかるた」の絵は、日本画家 渡辺妙子が近代的な日本画によって描いた作品。
江戸時代に生まれた「いろはかるた」の諺は、時代によって変化したり、又、地域によって一定しないので、本品の各句は、明治時代と思われる物を参考にして、京都天狗堂でえらばれました。
ただ、現在では、いちじるしく意味の通じない句は、他の諺に変えあります。
句・振り仮名は現在かなづかいにしていますが、をゐゑは、古いいろはの字をそのまま使用しております。
<セット内容>
読札・取札 各45枚、解説書×1
本体サイズ 190×135×H30(mm) 重量 430g
札 断裁仕上げ/85×58(mm)
※プレゼント包装承ります。
備考欄にてお申し出ください。
北海道・東北・九州・沖縄・離島などは別途送料が加算になります。