書籍 囲碁年鑑2015年版
『囲碁年鑑』は、碁界の一年間を総まとめしたものです。
前半は、主要棋譜が満載。七大タイトル戦の挑戦手合・リーグ戦・本戦から始まり、早碁や女流棋戦、若手棋戦と続きます。
さらに、国際棋戦、アマ棋戦の棋譜も掲載。世界の碁、アマの碁も楽しめます。その数は、圧巻の全284局。
後半は、記録と棋士紹介で構成。「碁界記録集」は、平成26年の日本棋院所属全棋士の成績や、勝数・勝率ランキング表などが掲載されています。通算記録も充実。歴代タイトル獲得者や、棋聖・名人・本因坊リーグ戦在籍記録などが分かります。
「棋士名鑑」は、棋士のプロフィールを紹介。各棋士の出身地や、入段年、タイトル獲得歴などが掲載されています。
一冊で一年間楽しめる内容とボリュームです。なお、タイトルは2015となっていますが、内容は2014年度の碁界の記録をまとめたものです。
日本棋院の囲碁年鑑 2015年版
囲碁年鑑」は、碁界の一年間を総まとめしたものです。
前半は、主要棋譜が満載。七大タイトル戦の挑戦手合・リーグ戦・本戦から始まり、早碁や女流棋戦、若手棋戦と続きます。さらに、国際棋戦、アマ棋戦の棋譜も掲載。世界の碁、アマの碁も楽しめます。
その数は、圧巻の全284局。
後半は、記録と棋士紹介で構成。「碁界記録集」は、平成26年の日本棋院所属全棋士の成績や、勝数・勝率ランキング表などが掲載されています。
通算記録も充実。歴代タイトル獲得者や、棋聖・名人・本因坊リーグ戦在籍記録などが分かります。
「棋士名鑑」は、棋士のプロフィールを紹介。各棋士の出身地や、入段年、タイトル獲得歴などが掲載されています。
一冊で一年間楽しめる内容とボリュームです。
なお、タイトルは2015となっていますが、内容は2014年度の碁界の記録をまとめたものです。