ふすまの貼り替え初心者に襖紙(ふすま紙)の貼り替えに便利な7点道具セット。個別に購入するよりお得でとっても便利!
糊や水をいれるトレー、カッターナイフ、スポンジ、2行撫ぜ刷毛、ステンカッターガイド、ミニバール、引手釘打ちがセットになっています。
ふすまには引手を外すためのバールや襖紙を貼る刷毛など色んな道具が必要です。一つずつ揃えるのは大変…
「襖7点セットは」バールや刷毛だけでなく、引手釘打ちなど襖専用道具も揃ってとっても便利です。さらにそれぞれの使い方が詳しく載っている説明書付き。襖紙の張替え初心者さんにおすすめです!
発泡スチロール襖、ダンボール襖、戸襖(板ふすま)の場合の張り替え方をご紹介します。
当社スタッフの家の和室の襖を実際に貼り替えてみました。スタッフの家の襖は戸襖(板ふすま)でした。元のふすま紙は剥がすと下地がボロボロになる可能性があるので上から貼ります。枠よりふすま紙が出なければ3回くらいは上から貼ることができます。
貼り替えに必要な道具です。襖の貼り替えに役立つ「襖7点セット」「でんぷん糊(アミノール)」「ローラー」「養生シート」も一緒にご購入すると便利です。
襖紙を切るときには注意が必要です。水分を含んだ紙はとても切りにくくなるため、カッターの刃はこまめに折って作業してください。
他にはないおしゃれな北欧風ふすま紙 | ふすまの張替えに必要なでんぷんのり | 糊をふすまに塗るのに便利な |
床や壁を汚れから保護する | 同じ柄でお揃いインテリアができる |