伊賀流忍者カルタ

<商品詳細>
伊賀カルタの会が、伊賀の忍者をモチーフに「あ」〜「わ」まで(「を」、「ん」は、ありません)のカルタを作りました。
伊賀カルタの会は、これまでに上野ふるさとかるた、上野まつりカルタ、伊賀芭蕉句碑巡りかるたを作成し、今回のカルタは4作目になります。
伊賀流忍者カルタを作ることは長年の課題でありましたが、伝統忍者集団黒党 黒井宏先生の指導により、3年間にわたって伊賀忍者を学んできました。
今回のカルタで伊賀忍者の一部でも迫ることができれば幸いです。

忍者は「NINJA」として国際語としても使われるほど、世界中の人が知り、その鍛錬した技や知識は優れたものとして再評価を受け、これまでのイメージを払拭し、今や忍者は各地域で町おこしとしても取り組まれています。
伊賀忍者は忍術を始める前に起請文を書きそこに、忍術を私利私欲のために使うのではなく、国のために正しいことに使うという「正心」が大事とし、忍術の悪用を戒めていることも他の忍者と違うことを明記したそうです。

三重県にある障がい者施設が運営する伊賀忍者市場おすすめの逸品です。
伊賀流忍者カルタ
※こちらの商品はメール便の為、送料無料です。
そのため、代引き、日時指定、時間指定等はできませんので、ご注意下さいませ。


・「ね」 猫の目や 太陽や星で時を知る
☆忍者は昼間は太陽の位置、夜は北斗七星の位置で時刻を知った。
また、猫のひとみは明るさで大きさが変わる事を利用し、時刻を知った。
猫のひとみは、夜明けと夕暮れ時に一杯に開いて丸く、朝8時頃と夕方4時頃は卵型、正午には縦一文字位に細くなる。

と言ったように読み札の裏に、丁寧な解説がついています。
残りは買ってからのお楽しみ☆
※こちらの商品はメール便の為、送料無料です。
 そのため、代引き、日時指定、時間指定等はできませんので、ご注意下さいませ。