ノンオイルドレッシングとしても最適!伊賀越の煎り酒! ええ塩梅のかけ醤油 195ml
伊賀越が作った煎り酒(いりざけ)
煎り酒とは室町時代の万能調味料!
梅酢の酸味が効いた独特の風味が特徴で、旨味の効いた酢醤油
天然醸造しょうゆを含む一般的な濃い口しょうゆと比較して塩分ひかえめとなっております。
白醤油とアルコールを煮切った清酒をベースに、梅酢・鰹だし・昆布だしを贅沢に使用した、さっぱりとしたかけ醤油です。
(使用例)
・お刺身醤油
・餃子の酢醤油
・酢の物
・ハモなど白身魚の湯引きに添えて
【原材料名】
しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、清酒、だし(鰹、昆布)、梅酢、砂糖、食塩/アルコール、調味料(アミノ酸等)
【保存方法】
直射日光を避け、常温で保存して下さい。
●開栓後はなるべく冷蔵庫に保存して下さい。
【栄養成分表示】大さじ1杯(15mlあたり)
エネルギー :11kcal
たんぱく質 :0.2g
脂質 :0.0g
炭水化物 :2.6g
食塩相当量 :1.4g
(この表示値は目安です)
三重県にある障がい者施設が運営する伊賀忍者市場おすすめの逸品です。
伊賀越が作った煎り酒(いりざけ)の万能調味料