茶箱 20kg 日本製 国産杉使用 20キロ 木箱

※価格改定のお知らせ (2024年10月実施)
仕入れ価格の改定に伴い、販売価格の見直しを実施させていただくこととなりました。

お茶の産地、静岡県で明治時代から続く老舗の茶箱製函所を受け継ぎ、伝統の工法でひとつひとつ手作業で仕上げた鈴貴木工の茶箱。
内側には隙間なく亜鉛鉄板を張り付けているので、外部からの湿気やニオイを防ぎます。
湿気を嫌う食品類の保存、米びつとしての使用もおすすめ。食品類以外に、大切な衣類やフィルム類、雛人形などの保管にも最適です。
サイズ(内寸):幅37(32)/長さ52(47)/高さ42(37)

※和紙には木に馴染みやすく、湿気を防ぐ効果がありますので剥がさずにそのままご使用ください。商品特性上、小さなキズやへこみ、トタンの継ぎ目やでこぼこ、和紙の汚れやはがれ等がある場合がございます。 和紙の接着や製造に使用する生麩糊〈しょうふのり〉の刷毛跡が内側にある場合がございますが、小麦から抽出した澱粉で作る天然素材ですのでご安心ください。こちらの茶箱は保存目的の実用品として作られています。使用上に問題がない製品に関しましては、不良品対応は致しかねます。
お茶の産地、静岡県で明治時代から続く老舗の茶箱製函所で、職人さんの手によって1点ずつ丁寧に作られた茶箱。
お茶の保管や輸送に使われてた茶箱、その優れた防虫・防湿効果はお墨付き。
材質は静岡県産の杉材を使用、内側には隙間なく亜鉛鉄板を張り付けているので、外部からの湿気やニオイを防ぎます。
湿気を嫌う食品類の保存、米びつとしての使用もおすすめ。
食品類以外に、大切な衣類やフィルム類、雛人形などの保管にも最適です。
店頭で長い間、使用する事を前提に作られた茶箱はとても頑丈なので、いくつか重ねて使うことも可能。
女性でも両手で抱えやすいいちょうど良いサイズ感は、日常使いから大切な荷物の持ち運びの際まで幅広くお使いいただけます。
キッチンやリビング回りに置いても気にならないので、見せる収納箱として注目の茶箱。
プラスチック製にはない頑丈さと、使い続けるうちに出てくる木の味わいを楽しめるのも魅力の一つです。


サイズ(内寸):幅37(32)/長さ52(47)/高さ42(37)・杉材の節の部分や継ぎ目部分には、和紙が貼り付けられています。ご使用の際は剥がさずにそのままご使用ください。