










ご注意(免責)>必ずお読み下さい・この商品を使用しての事故や損害につきましては、当店は一切の責任を負いかねます。
予めご了承ください。
・取扱説明書・保証書は付属しません。
粗目と細目の2種類。
下磨きから鏡面仕上げまで対応。
それぞれの段階でフェルトバフを使い分けることで効率よくかつバフの節約にもなります。
例えば鉄の磨き上げならば、しつこく赤サビている段階はスチールウールや粗目のサンドペーパや化学反応等である程度処理をしておいてまずは粗目のバフと赤棒でサビが消える位まで仕上げておいて、次は細目と青棒で鏡面仕上げ。
毛の粗い粗目はやはり磨き筋が出るので鏡面仕上げの段階は毛の細くて柔らかい細目のバフと青棒で仕上げる。
細目のバフは毛が細く柔らかいので耐久性が粗目と比べてありません。
細目のバフをいかに大切に、ここぞという段階で使用するかで仕上がりの美しさと細目のバフの節約につながります。
毛の粗さを文章で説明すると粗目は犬の毛細目は猫の毛の固さ。
錆びついてしまった金属。
諦めないでください。
昔の輝きは必ず取り戻せます。
ステンレスですら輝きを失って経年でくすんでしまいますが復活できるのです。
粗目の毛の固さは犬の毛の固さ、細目の毛の固さは猫の毛の固さをイメージしてください。
どの磨きの段階でどの色の研磨棒と組み合わせると良いか?イメージできると思います。
手前が細目バフ・奥が粗目バフです。
自転車のリムやサドルポスト・車のホイール・エンジンカムカバー・マフラー・バイクのハンドル・マフラー・アルミステップ・ステンレス流し台・包丁・ナイフ・ボウル・アクセサリー類・タイル・洗面台・時計の金属バックル・天然石・ゴルフのアイアンヘッド等輝きを取り戻しましょう。
DIYの真骨頂。できた時の嬉しさを是非体感して下さい。
ステンレス流し台を鏡面磨きした結果、ここまで輝きを取り戻しました。
殆ど新品の輝きです。
これはほんの一例です。
経験にもよりますが、ここまで輝きを取り戻すことが出来ます。
DIYの真骨頂。見事達成した時の嬉しさを是非体験してみて下さい。
一般的なグラインダーに取り付けをしたイメージ画像です。
このような私の家に眠っていたグラインダーにも取り付けはできました。
ただ速度を調節できる機能があったグラインダーでの使用を推奨します。
速度が速すぎると粉塵の量も多くなりますし、焼き付きを起こしてせっかくの加工物を変色させてしまう可能性もございます。
商品コード | 2bf6j0p62i |
---|
商品名 | akindou フェルトディスク フェルトバフ 100mm 肉厚9mm 金属研磨 鏡面加工 細目5枚・粗目5枚 |
---|
ブランド | 商ん堂 |
---|
カラー | 細目5枚・粗目5枚 |
---|
・柔らかい羊毛をギュっと圧縮したバフディスクをお好みに合わせて枚数とバフの目の細かさを選べるように取り揃えました。
圧縮された羊毛は耐久性が高くより長時間の摩擦に耐えうることが出来ます。
荒仕上げから鏡面加工まで用途にマッチするセットになっております。
・ステンレス・銅・アルミ等の金属に限らず、ガラス・セラミック・大理石等の石材研磨・さび落とし・艶出しバフとして最適です。
・グラインダーの砥石と交換して簡単に研磨加工ができます。
赤棒・白棒・青棒 等の研磨剤を用いてガンガン磨き上げて下さい。
・サイズ(約):外径100mm 内径16mm 厚さ9mm
・*粗目(緑色)の外径は若干小さめの95mm〜98mmとなります。
(厚さ・中心孔径に変更はございません)入荷時期・ロットによって多少、仕様・デザインが変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ディスプレイ等の環境により、画像と色合い等が異なる場合多少あるかと思います。
ご了承ください。
※ 他ネットショップでも併売しているため、ご注文後に在庫切れとなる場合があります。予めご了承ください。
※ 品薄または希少等の理由により、参考価格よりも高い価格で販売されている場合があります。ご注文の際には必ず販売価格をご確認ください。
※ 沖縄県、離島または一部地域の場合、別途送料の負担をお願いする場合があります。予めご了承ください。
※ お使いのモニタにより写真の色が実際の商品の色と異なる場合や、イメージに差異が生じることがあります。予めご了承ください。
※ 商品の詳細(カラー・数量・サイズ 等)については、ページ内の商品説明をご確認のうえ、ご注文ください。
※ モバイル版・スマホ版ページでは、お使いの端末によっては一部の情報が表示されないことがあります。すべての記載情報をご確認するには、PC版ページをご覧ください。