EDGBLACK Knife Sharpener 転がす砥石 #360/600ダイヤモンド #1000セラミック ケース付き MDM(ブラック)

EDGBLACK Knife Sharpenerは誰でも簡単にあらゆる刃物を新品時の切れ味へ蘇らせる、転がして砥ぐローラータイプの包丁砥ぎ器です。
正真正銘の砥石なので刃を荒すシャープナーとは異なり、料理人も納得する本物の切れ味が手に入ります。
しかしローラータイプなのでシャープナーのように誰でも簡単に、正確な刃付け角度で刃物を砥ぐことが出来ます。
3種類の付替え用砥石が付属しており、この一台で荒砥から仕上げ砥までこなすことが可能です。

「通常の砥石では上手に砥げない/手入に手間がかかる・シャープナーではすぐに切れ味が落ちる/刃の減りが早い・だからと言って定期的に刃物専門業者に包丁研ぎを依頼するのは結構なお金がかかる」。
EDGBLACK Knife Sharpenerは、このようなお悩みを一気に解決することが可能です。

刃物を固定するためのベースは「15°・18°・20°・22°」の4つの角度を搭載しています。
ベースにはネオジム磁石が埋め込まれており、刃物をガチっと固定することが可能です。
例えば両刃の包丁であれば15°〜20°、アウトドアナイフであれば20°〜22°といったように、様々な刃物に合った最適な刃付け角度で砥ぐことが出来ま・





商品コード2b929xdu84
商品名EDGBLACK Knife Sharpener 転がす砥石 #360/600ダイヤモンド #1000セラミック ケース付き
ブランドEDGBLACK ALL FOR YOUR KNIVES
カラーブラック

EDGBLACK Knife Sharpenerは誰でも簡単にあらゆる刃物を新品時の切れ味へ蘇らせる、転がして砥ぐローラータイプの包丁砥ぎ器です。
正真正銘の砥石なので刃を荒すシャープナーとは異なり、料理人も納得する本物の切れ味が手に入ります。
しかしローラータイプなのでシャープナーのように誰でも簡単に、正確な刃付け角度で刃物を砥ぐことが出来ます。
3種類の付替え用砥石が付属しており、この一台で荒砥から仕上げ砥までこなすことが可能です。

「通常の砥石では上手に砥げない/手入に手間がかかる・シャープナーではすぐに切れ味が落ちる/刃の減りが早い・だからと言って定期的に刃物専門業者に包丁研ぎを依頼するのは結構なお金がかかる」。
EDGBLACK Knife Sharpenerは、このようなお悩みを一気に解決することが可能です。

刃物を固定するためのベースは「15°・18°・20°・22°」の4つの角度を搭載しています。
ベースにはネオジム磁石が埋め込まれており、刃物をガチっと固定することが可能です。
例えば両刃の包丁であれば15°〜20°、アウトドアナイフであれば20°〜22°といったように、様々な刃物に合った最適な刃付け角度で砥ぐことが出来ます。
あなたのお気に入りの包丁やナイフを自身の手で末永く新品時の切れ味に復活させることが可能です。

付替え用砥石の素材にはダイヤモンドとセラミックを使用しており、本セットでは#360/#600ダイヤモンド・#1000セラミック砥石をご用意。
ダイヤモンド砥石は刃の欠けを直し、セラミック砥石は刃をきめ細やかに仕上げ切れ味を高めます。
ダイヤモンドとセラミック共に非常に硬い素材であり、定期的に刃物を砥いだ場合でも非常に長期間の使用が可能です。
お手入れも非常に簡単であり、手間がかかりません。

ローラーとベースはどちらもアルミニウム合金で製造されています。
また、アルマイト処理(酸化皮膜でコーティングする技術)されているため耐久性や耐食性が高く、長く使い続ける事が可能で非常にサスティナブルです。
木製と比較しても堅牢性が高く、カビ・そり・ひび割れに強い仕様となっています。
専用の収納ケースも付属しており、保管性・携帯性も抜群です。

商品仕様 「ローラー」サイズ:直径約5.7cmx高さ約7.8cm/重量:約430g/材質:アルミニウム合金 「ベース」サイズ:縦約8.9cmx横約8.4cmx高さ約2.7cm/重量:360g/材質:アルミニウム合金 「付替え用砥石」#360ダイヤモンド砥石(荒砥用)/#600ダイヤモンド砥石(中砥用)/#1000セラミック砥石(仕上げ砥用)/重量合計:280g 「専用収納ケース付き」
使用例 - 15°:包丁に鋭い切れ味を求める場合 - 18°:切れ味と欠けにくさをバランス良く求める場合 - 20°:そこそこの切れ味と欠けにくさを求める場合、アウトドアナイフで鋭い切れ味を求める場合 - 22°:包丁の欠け直しを行う場合、またはアウトドアナイフで切れ味と欠けにくさを求める場合 *刃先が丸まっている程度であれば、15°または18°で砥ぐことをおすすめします。
*欠けが見られる場合は、22°で砥いだ後、段階的に20°>18°>15°と角度を調整していくことで、より理想的な仕上がりになります。

※ 他ネットショップでも併売しているため、ご注文後に在庫切れとなる場合があります。予めご了承ください。
※ 品薄または希少等の理由により、参考価格よりも高い価格で販売されている場合があります。ご注文の際には必ず販売価格をご確認ください。
※ 沖縄県、離島または一部地域の場合、別途送料の負担をお願いする場合があります。予めご了承ください。
※ お使いのモニタにより写真の色が実際の商品の色と異なる場合や、イメージに差異が生じることがあります。予めご了承ください。
※ 商品の詳細(カラー・数量・サイズ 等)については、ページ内の商品説明をご確認のうえ、ご注文ください。
※ モバイル版・スマホ版ページでは、お使いの端末によっては一部の情報が表示されないことがあります。すべての記載情報をご確認するには、PC版ページをご覧ください。