9月下旬入荷 YOKA/ヨカ SHICHIRIN++ 七輪 ステンレス 着火 消火 再着火 蓋付き エコ 丸洗い 2段構造 焚き火 クラウドファンディング クラファン さーやん

| 商品詳細
商品名:SHICHIRIN++
メーカー:ヨカ/YOKA
JAN:4582376522479
素材:ステンレス
大きさ:245×245×197mm
重量:約2.9kg(セット内容全て含む)
製造:日本
価格:¥18,920(税込)

無駄がなく必要十分にして簡素。改良の余地なく永きに渡り完成形として愛されてきた七輪。
「休日を最高のものにする」を掲げるアウトドアプロダクトブランド『YOKA』は永遠とも思われたこの沈黙を破り、そのアップデートに挑戦します。
炭は何度も使え、環境負荷も低いエコな燃料です。
煮炊きはもちろん焼くことも出来、ときには暖房にもなる。

 ※製品は予告なく仕様を変更する場合があります。
 ※写真は実際の形状、サイズ、色味と異なる場合があります。
※ご注文頂いたタイミングにより、多店舗での販売も行なっていますので、欠品により取り寄せまでのお時間を頂く場合もございます。ご了承下さい。
※受注生産、品切れの商品は、ご注文後に納期をお知らせします。
※メーカー廃番品の商品はご連絡後キャンセルのお手続きを行わせて頂きます。



空気穴を無くすことで、テーブルがクリーンに。

七輪といえば当たり前のようについていた空気孔をなくしました。
上面しか開いていないため、テーブル上で使っても灰がこぼれだすことがありません。
では空気はどこから入るのか?実は炭はかごの中に入っており、周り中に空間がある状態。
上面から底面に向かって吸気される空気で燃えるしくみになっています。




フタ付きにしたことで、消火ができる。

通常七輪の炭を消すには、燃えた炭を火消し壺に移動しなければいけません。
このときに火の粉も少なからず飛ぶので、細心の注意が必要です。

YOKA SHICHIRIN++にはフタがついており、炭が着火している状態でも、フタを閉じることでそのまま消火することができます。







炭をかごに入れる形状にし、着火・再着火が簡単に。

炭は消火したらまた使うことができます。が、実際には簡単なことではありません。
火を消すために火消し壺に移動したり、逆に火消し壺から消し炭を戻したりという作業が必要になり、その度に火の粉や汚れが気になるのが現実。
これが七輪を「面倒くさい」「難しい」と思わせている原因なのだと思います。

YOKA SHICHIRIN++は消し炭が入った籠ごと持ち上げられるので、着火や再着火の際にはその下に着火剤を入れて火を付けるだけでOK。灰が?び散ることもなく、スムーズに着火できます。





ステンレスにしたことで丸洗いでき、しかも丈夫に。

YOKA SHICHIRIN++はより構造を単純にし、すべてのパーツをステンレス製に。
鍋と同様のものとして扱うことができるので、洗うのも簡単です。
(洗うのはシェルと網だけでOKです)





網を2段構造にしたことで、様々な使い方ができる。

YOKA SHICHIRIN++は網が2段構造になっています。串を逃がすことができるので広く使えるのはもちろん、上段に鍋を置き、下段で焼き物をするという使い方も出来てしまいます。
下段は真ん中に穴が空いており、網をかけたまま炭を追加することが可能。
さらにこの穴を利用して焚き火をし、その熱で調理することもできます。
この、簡単そうで意外とだれもやらなかった機能を追加したことで、七輪という装置をさらに大きく前に進めることができました。






・網はフラットにも出来ます。


・市販の網を使うことも可能です。