翌日発送・「気づき」を促進するプロジェクト授業の実践と考察/齊藤公輔

出版社名:大阪公立大学出版会、地方・小出版流通センター
著者名:齊藤公輔
発行年月:2021年03月
キーワード:キズキ オ ソクシンスル プロジェクト ジュギョウ ノ ジッセン ト コウサツ、サイトウ,コウスケ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
外国語学習は、学校を卒業とともに終るというものではない。その後も自主的自律的に学習を継続することが求められる。受け身なだけではなく能動的な学習態度を身につけるためには、「学ぶことを学ぶ」という意識で授業に参加することが重要である。外国語教育においても学習者が自律的に学習するために、アクティブ・ラーニングを用い、パソコン、タブレット端末、スマートフォンといったICT(Information and Communication Technology) を使った授業を取り入れる動きも増えている。学習者が自主的自律的に学習するには、学習者自身が「気づく」ことが重要だが、その「気づき」をうながすには、どのようにすればよいのか。本書では、ドイツ語教育の現場での、ICTを用いた他言語文化比較プロジェクトの実践活動、オンライン授業での実践報告から、学習者の様子を検証し、アクティブ・ラーニング型授業の現状と課題、今後の方向性を考察する。