翌日発送・食から未来を変えるフードバンク/糸山智栄

出版社名:クリエイツかもがわ
著者名:糸山智栄、今村主税、土手政幸
発行年月:2025年07月
キーワード:ショク カラ ミライ オ カエル フード バンク、イトヤマ,チエ、イマムラ,チカラ、ドテ,マサユキ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
「フードバンク」の秘める意味と可能性を、社会のリアルな姿と交差させながら描き出す。
「食を通じた社会的つながりの再構築」であり「食による新しい未来への提案」

★特別寄稿/藤原辰史 食から変える──フードロス問題の背景

フードバンク活動は、食品ロス削減と生活困窮者支援の2つの側面
──目指すのは、食費ロスがなく食糧支援を必要とする人がいない社会

PROLOGUE 高校の居場所カフェ 岡山御津高校“みつカフェ。”
Part1 フードバンクのディープな世界──多様性と社会的意義 難波江 任・今村 主税
1 フードバンクの多様性
2 日本はフードバンク後進国なのか
3 国内フードバンクの活動数推移
4 フードバンク活動の多様性
5 フードバンクの社会的意義

Part2 成り立ちも活動も個性的な5つのフードバンク 全国食品ロス削減研究会 糸山智栄
1 中国、四国地方のフードバンクの概況
2 食品ロス削減目標達成!というビッグニュース
3 成り立ちも活動も個性的な瀬戸内地域の5つのフードバンク
4 5団体の連携の流れを振り返る

Part3 近年のフードバンク 食料配布システム
   ──日本版無料フードマーケット(コミュニティパントリー)の食料配布の状況としくみ 難波江 任
1 食品ロスの発生経緯と現状
2 料配布方法の調査
3 フードバンク食料が活用されるまでの流れ
4 5つのフードバンク食料配布方法の特徴
5 これからのフードバンク食料配布のあり方

Part4 ネットワーク型フードバンク活動の始まり 今村主税
1 都市分散型・山口県の特徴
2 フードバンク山口の始まり
3 ネットワーク型フードバンクの構築
4 フードバンクポストの拡がり─真の社会貢献の取り組みへ

Part5 フードバンクの正体!?──あいあいねっとの活動を通して 原田佳子
1 あいあいねっとの誕生と活動の実際
2 フードバンクの活動から見えてきたこと
3 食べ物の偉大な力
4 フードバンクは何者?

Part6 食から変える──フードロス問題の背景 ★特別寄稿/藤原辰史
1 食と農から「人間」をとらえなおす
2 地球の環境危機─土と水
3 食と農から「人間」をとらえなおす
4 現代の食権力
5 空間を作り直す──緑食論実践編
6 エコロジーとフードの芸術
7 フードバンクの未来像