内容情報
食事中にムセる、せきこむ、痰が出るを解消!!
飲みこむ力を上げて誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を予防する!
まずはのどの老化をかんたんチェック
身近で怖い病気――主な肺炎の種類
食事中にムセるのは誤嚥性肺炎のサイン
肺炎で現れる症状と受診から治療までの流れ
ムセてしまう原因と正しい対処方法
覚えておきたい! 異物がのどにつかえたときの対処方法
[Column]歳になったら肺炎球菌ワクチンを接種する
・第1章 肺炎を防ぐ食事の方法
ムセやすい・誤嚥しやすい食事
ごはんに卵をかけて誤嚥を防ぐ
飲み込みやすい食べ物&メニュー
軽くおじぎするように飲み込む
食事の際の姿勢で誤嚥を減らせる
義歯が合わないとムセる
声が出ないときの選択肢
口の広い食器に変え
ひと口の量を少なくする
よく噛むより適度に噛む
フレイル対策の食事を摂る
ミニ特集1 適度な全身運動で飲み込む力を維持する
[Column]「卵は1日1個まで」は過去の話
・第2章「のどトレ」で肺炎を防ぐ!
1嚥下おでこ体操
2あご持ち上げ体操
3のどE〜体操
4ボール潰し体操
5メンデルソン法
6口すぼめ呼吸
7ペットボトル体操
8吹き戻し体操
9吹き矢トレーニング
10ハフィング訓練
ミ二特集2 おしゃべりやカラオケを楽しみながらのどを鍛える
なんでも答えますのどと肺のお悩みQ&A
[Column]痰が出にくいときは「体位ドレナージ」
おわりに