翌日発送・知識ゼロからのジャズ・サックス教本/河原塚ユウジ

出版社名:自由現代社
著者名:河原塚ユウジ
発行年月:2024年10月
キーワード:チシキ ゼロ カラノ ジャズ サックス キョウホン、カワラズカ,ユウジ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
超初心者であっても「サックスでジャズが吹けるようになりたい!」方に向け、ジャズ向けの楽器選びからアドリブ入門までをコーチする。
小難しいジャズ理論は抜きにして付属CDを使った実践的なレッスンで「ジャズの感覚」を体得していく。
掲載楽譜とCDはB管E管に両方対応しているので、いずれ楽器を持ち替えたいプレイヤーにもおススメ。

【目次】
■知識編
●サックスの選び方
 サックスの種類
 購入時のポイント
●マウスピースの選び方
 メーカー別の特徴
 楽器別のマウスピース選び
●リードの選び方
 リードの種類
 メーカー別の特徴
●セッティング
 サックスの各部と指のポジション
 組み立て方
 演奏後の手入れ

■奏法編
●アンブシュア
 アンブシュアの基本
 アンブシュアと音色
●呼吸法
 腹式呼吸と胸式呼吸
 姿勢
●中音域の練習
 サックスの音域
●高音域の練習
 サイドキーを使う
●低音域の練習
 低音の吹き方
●全音域での練習
●タンギング
 タンギングの方法
 タンギングのポイント

■実践編
●ジャズを吹く前に
 ジャズ・サックスの音色
 下唇のコントロール
●サブトーン
 サブトーンの吹き方
●ビブラート
●タンギングの応用
 裏打ちのタンギング
 タンギングのバリエーション
●スケールの練習
 スケール練習のポイント
 指を速く動かす
●ジャズ・アレンジとは
●ジャズ・スタンダードの実践
●アドリブ入門
 たった1音だけでアドリブ
 ブルーノート・スケールを使う
●フラジオ
 フラジオの運指
●ロングトーンの重要性

Q&A 楽器編
Q&A 奏法編
Q&A 番外編
マウスピース・ティップ・オープニング一覧表¥
マウスピース
リードの種類について
リードの硬さ比較表
レギュラー・フィンガリング
フラジオ・フィンガリング