翌日発送・ギターで見て弾く音楽理論/四月朔日義昭

出版社名:自由現代社
著者名:四月朔日義昭
発行年月:2024年03月
キーワード:ギター デ ミテ ヒク オンガク リロン、ワタヌキ,ヨシアキ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
ギタリストのための音楽理論入門書。
全編に渡って五線譜ではなく指板やコード・ダイヤグラムを使って解説しているので、
スケールやコードが全くわからなかったギタリストもギターを弾きながら効率的に学べる。
作曲や演奏フレーズの実践に役立つ、活きた理論が満載!

【コンテンツ】

◆Section1 音楽理論の基本編
 1.音程
 2.メジャースケールについて
 3.コードの種類
 4.コードフォーム作成法
 5.ダイアトニックコードを覚えるとこんなに便利!
 6.コードアレンジ アレンジしてみよう!
 7.テンションコード
 8.Keyを判別してみよう!

 
◆Section2 ダイアトニックコード
 1.ダイアトニックコード
 2.ドミナントモーション
 3.家族それぞれの関係
 4.代理コード実例

 
◆Section3 定番スケール紹介
 1.メジャースケール
 2.ナチュラルマイナースケール
 3.ハーモニックマイナースケール
 4.メロディックマイナースケール
 5.メジャーペンタトニック
 6.マイナーペンタトニック/ブルーノートスケール

 
◆Section4 コードとスケールを呼び合う!
 1.メジャーダイアトニック上で使えるスケール
 2.ナチュラルマイナーダイアトニック上で使えるスケール
 3.アイオニアンはドレミ〜♪
 4.ドリアンはジャズ臭い!?
 5.フリジアンはスパニッシュな香り
 6.リディアンで宇宙へ飛んでいけ!
 7.ミクソリディアンでロック!
 8.エオリアンってどんなモンスター?
 9.ロクリアンってロクなものじゃねぇ?

 
◆Section5 ダイアトニック以外のコードと使用法
 1.2つの分数コード
 2.ディミニッシュコード
 3.オーギュメントコード
 4.sus4コード
 5. 6thコード

 
◆Section6 代理コードでコードアレンジ!
 C-F-Am-Em
 Am-F-C-G
 D-Em-F#m-G
 F-F△7-F7-A#△7
 C-E7-Am-Em
 B-F#-G#m-F#
 G-D-C△7-G
 Cm-Fm-B♭-E♭
 G-D-Em-C△7
 Gm-Cm-F-B♭
 F-G-Em-Am
 Dm-Gm-Am-Dm
 Am-C-Dm-F
 A7-D7(9)-E7(9)-A7