翌日発送・桂離宮 新装版/斎藤英俊

出版社名:草思社
著者名:斎藤英俊、穂積和夫
シリーズ名:日本人はどのように建造物をつくってきたか
発行年月:2012年01月
版:新装版
キーワード:カツラ リキュウ、サイトウ,ヒデトシ、ホズミ,カズオ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
「昭和の大修理」に携わった著者が、建物の細部、造営過程、美しさの秘密を解き明かす。
日本建築の伝統的な技法を知る格好の手引きとなる。

<内容より>
日本美を代表する建築として世界的に名声の高い桂離宮――
その御殿軍のの造営については、長いあいだ謎につつまれたままでした。
しかし、昭和の大修理(昭和51−57年)の結果、多くの不明確であった部分が
明らかになり、桂離宮は私たちの前にその真実の姿をあらわしたのです。
それは想像より華やかで「綺麗」な御殿でした。

この本は、当時、調査と修理工事にたずさわった学者がイラストレーターとともに
桂離宮を隅々まで解剖し、いつ、だれが、何の目的で建てたのかを解明し、
同時に、技法の実際や建造の過程をわかりやすく再現したものです。
これによって、私たちは、なぜ桂離宮の評価が高いのか、その美しさの秘密が
どこにあるのかなどを理解することができます。
また、失われつつある日本建築の基本を知ることによって、日本人の美意識の
根源にふれることができるでしょう。