翌日発送・だれでもわかる連結会計/桑原知之

出版社名:ネットスクール
著者名:桑原知之
発行年月:2022年01月
キーワード:ダレデモ ワカル レンケツ カイケイ、クワバラ,トモユキ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
連結会計に必要な知識は7個だけ!

『だれでもわかる連結会計』で、連結会計を理解しよう!



「連結会計がわからない!」と思われている方、多いのではないでしょうか。

本書は、連結会計についてはもちろん、連結会計を理解するうえで必要となる簿記の知識から、本試験での問題の解き方までを1冊にまとめた、連結会計を学ぶ方にオススメの本となっています。

さらに、本書のQRコードを読み取ると、著者の桑原先生による模擬問題の解説動画や、簿記の知識がない方に向けた簿記の基礎についての解説動画が無料でご覧いただけます。



第1編 連結会計の理解に必要な簿記知識

連結会計の理解には、多くの簿記知識が必要なわけではありません。第1編では、連結会計に必要な簿記知識を学習します。さらに、簿記知識が全くない方に向けて、著者の桑原先生による「簿記の初歩から学べる動画」をご用意しておりますので、ぜひご活用ください。



第2編 連結会計入門

連結会計で作成する「連結財務諸表」は、いったい何を表しているのでしょうか?第2編では、連結会計の学習にあたって、連結会計とは何か、その必要性など、連結会計の基礎的な内容を学習します。さらに、7個の知識だけで連結会計が理解できる、そんなお話も紹介しています。



第3編 資本連結

企業グループの関係は、「親会社の投資」とそれを受け入れた「子会社の資本」で成り立っています。第3編では、「親会社の投資」と「子会社の資本」との相殺・消去する『資本連結』について学習します。連結初年度の処理から順番に説明していますので、資本連結の動きを時系列で確認できます。



第4編 成果連結

親会社・子会社間で資金の貸し付けや、商品売買を行っても企業グループ内の取引に過ぎません。第4編では、企業グループ内の取引を相殺・消去する『成果連結』について学習します。債権債務の相殺や、未実現利益の消去など、取引の事例ごとに解説しています。



第5編 日商簿記2級問題対策

ここまで学んできた知識の確認として、日商簿記検定2級試験レベルの模擬問題を掲載しました。そして、著者の桑原先生による「解き方の動画」もご覧いただけます。問題用紙と解答用紙はPDFデータによるダウンロードサービスもございますので、繰り返し練習することが可能です。



連結会計の理解には『だれでもわかる連結会計』!

ぜひ、ご利用ください。