翌日発送・毒と薬の文化史/船山信次

出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:船山信次
発行年月:2017年11月
キーワード:ドク ト クスリ ノ ブンカシ*A CULTURAL HISTORY OF POISONS AND MEDICINES、フナヤマ,シンジ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
▼薬のすべて!

▼毒と薬,薬学,薬剤師について考える!!



毒や薬にまつわる事件や事故,薬がたどってきた歴史,薬の危険性,薬を扱う専門家である薬剤師とその養成機関である大学薬学部,医薬分業の重要性,人を虜にしてしまう麻薬・覚醒剤・大麻や危険ドラッグを広く解説。



▼歴史上の出来事や近年起きた事件から、人と薬物のかかわりを考える。

▼近年購入が容易になったサプリメント・医薬品の有用性や危険性について正しい知識を紹介した。

▼「薬史学」「薬学概論」の教科書としても最適。



サプリメント、医薬品、危険ドラッグ――。現代を生きる私たちの生活は、毒や薬と切っても切れない関係にある。本書は、古今東西の毒と薬にまつわる数々のエピソードを紹介しながら、さまざまな視点から「薬」について考える。