なぜ4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか/岩本武範

出版社名:サンマーク出版
著者名:岩本武範
発行年月:2025年07月
キーワード:ナゼ ヨニン イジョウ ノ バニ ナルト トタンニ カイワ ガ ニガテニ ナルノカ、イワモト,タケノリ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
≪人が増えるほど、言葉が出ない≫
自分だけが話せない、あの居心地のわるさとサヨナラする本。

*********
こんな場面がなくなる本です↓↓

仲良しのAさんと2人で話しているあなた。
そこにBさんが加わってきました。

Bさんと楽しげに話すAさん。
「邪魔しちゃダメだしな」
「Bさんに関係ない話はしちゃわるいな」
話をさえぎってはいけない。
会話の流れを変えては申し訳ない。

そんな気をつかった結果、
なんだか話せない。言葉が出てこない。
*********

この本は、そんな複数の場で話すのがどこか苦手な人が、
どうすればうまく話せて会話が途切れず続くかを
科学的に分析した本です。

会話は脳を通じて行われます。
複数コミュニケーションの問題は、脳の処理能力の問題。
コミュニケーションと認知処理という視点から
「居心地の悪さの原因」「話せる状態」を考察します。

【本書は『なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか』を改題、加筆・再編集したものです】