翌日発送・できる教師の「対応力」ー逆算思考で子どもが変わるー/大前暁政

出版社名:東洋館出版社
著者名:大前暁政
発行年月:2022年02月
キーワード:デキル キョウシ ノ タイオウリョク ギャクサン シコウ デ コドモ ガ カワル、オオマエ,アキマサ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
キーワードは自立!

子どもを自立に導くために「(1)自己イメージ、(2)考え方、(3)生き方」をより生産的で前向きなものに変えるための「対応力」」を学ぼう。

「学級がうまくまとまらない…」
「学級に荒れの傾向が見られる…」

そんなとき、こんな指導をしていませんか?
「問題行動に焦点化している」
「原因となる理由をその子だけにしている」

本書では、「子どもを自立に導くための対応方法」について、できるだけわかりやすく記しました。自立の力や姿勢を身につけるには、「子どもの自己評価を高める」対応が、ポイントになります。子ども対応というと、「問題行動にどう上手く対応するか」を意味していると思われがちです。もちろんその意味もありますし、本書には、具体的な方法を示しています。

しかし、「問題行動への対応の仕方」だけを学べばよいかと言えば、それでは不十分なのです。子ども対応のゴールは、「自立」です。私たち教師は、「子どもを自立に導くための対応方法」を学ばないといけないのです。

本書には、そのために以下の考え・方法を提唱しています。
(1)子ども対応の心構え
(2)自立を促すための段階的指導
(3)共同体感覚を養うための対応の原則
(4)子どもにセルフコーチングの力をつける対応

新学期を迎えるにあたって、自身の子供への対応の仕方を見直し、よりよい学級をつくっていくため、本書を活用し、子どもたちに自立の力を身につけていく指導をしていきましょう。