翌日発送・日本の色手帳/日本色彩学会

出版社名:東京書籍
著者名:日本色彩学会
発行年月:2021年06月
キーワード:ニホン ノ イロテチョウ、ニホン シキサイ ガッカイ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
自然にまつわる「日本の色」をたっぷりと掲載した、癒しの一冊。
古来より伝わる美しき色の由来や物語が満載です。
ビニールカバー付き・ハンディサイズで持ち運びにも便利!

<こんな方におすすめです>
1、自然や散歩が好きな方
  花や草木、果実、空や川、鳥や動物などに関連する色がたっぷり詰まっていて、
  本を開くだけでも散歩をした気分に浸れます!
  足を運びたくなる名所の写真も盛りだくさんで、見ているだけでも癒されます。
2、色に興味がある方
  古くから伝わる「日本の色」の物語や語源、逸話が満載!
  日本人ならではの美意識が色の名前にも秘められています。
  それぞれの色のストーリーに思いを馳せて、ほっこりすることも。
3、文学・和歌・俳句が好きな方
  『古事記』『万葉集』『源氏物語』など歴史的書物にある記述をはじめ、
  正岡子規や蕪村など、名だたる俳人たちの俳句も収録!
4、創作活動をしている方
  歌詞や台詞、小説などに色の名前を用いたいことがしばしばあります。
  色名が思い出せずモヤモヤしたときに本書を開くと悩み解消。世界観も広がります!
5、和や着物が好きな方
  古き良き日本の文化が好きな方にもってこい。
  平安貴族に愛された「紅梅色」、江戸時代の流行色「鼠色」、
  明治から大正にかけて流行った「新橋色」など、時代の変化によって好まれた着物の色を知ることもできます。

構成
<1章> 花の色・草木の色
<2章> 空の色・水の色
<3章> 鳥の色・動物の色・虫の色
<4章> さまざまな日本の色