翌日発送・アインシュタイン回顧録/アルベルト・アインシ

出版社名:筑摩書房
著者名:アルベルト・アインシュタイン、渡辺正(化学)
シリーズ名:ちくま学芸文庫
発行年月:2022年03月
キーワード:アインシュタイン カイコロク、アインシュタイン,アルベルト、ワタナベ,タダシ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
相対論など数々の独創的な理論を生み出した天才が、生い立ちと思考の源泉、研究態度を語った唯一の自伝。貴重写真多数収録。新訳オリジナル。===「想定外に当たっていたね」。アインシュタインの理論を、現代の物理学者はおおむねそう評価する。実験機器と実験法の進歩につれ、ただの予想かと見えた理論が次々に実証されてきたからだ。独創の極致ともいえる理論を彼は、いったいどうやって生み出したのか? 幼少期から執筆時までの約70年間を振り返り、何をどう考えてきたのかを語り尽くす、アインシュタイン唯一の自伝。生い立ちと哲学、19世紀物理学とその批判、量子論とブラウン運動、特殊相対論、一般相対論、量子力学に疑義を呈した真意、統一場理論への思いが浮き彫りになる。貴重な写真を多数収録。達意の新訳による文庫オリジナル。===文庫オリジナル唯一の自伝、新訳===【目次】アインシュタイン回顧録  1 助走の時代  2 ニュートン力学、マクスウェルの電磁気学  3 量子論の芽生え期  4 ブラウン運動とミクロの世界  5 相対論(相対性理論)の着想  6 相対論の一般化  7 量子論への思い  8 統一場理論の遠望アインシュタイン略年譜やや長い訳者あとがき