内容情報
【公式問題追加リニューアル、漢方はこれ一冊でまるっと解決】
「薬膳」という言葉からどんなイメージが浮かびますか?
「辛い火鍋」「珍しい食材が使われている中華料理?」
「お薬みたいな味かしら」
「高価でめったに食べられないもの」などさまざまな声を聞きます。
しかし、特別な食材を使うのが薬膳ではありません。
身の周りに存在し、日々みなさんが食べているものが薬膳の素材です。
健康を維持するために、いつどのようなものを、どのように食べるかを正しく知ることが、
薬膳を知ることといえます。
薬膳は日常に起こるちょっとした不調や、
季節で起こりやすい体調の変化を防ぐためにあります。
薬膳は、「漢方」と深い関わりがあります。
漢方とは、中国大陸から仏教と一緒に渡ってきた、
元気に若々しく生きるための生活の知恵です。
健康な状態を維持するための暮らし方や、不調があるときの対処法を教えてくれます。
漢方薬だけではなく、鍼はりやお灸、気功、あんまや指圧などが含まれ、薬膳もその一部です。
「薬膳・漢方」の考え方はいたってシンプル。
本書ではまず、漢方の役割と、すでに私たちの生活に応用されている漢方の考え方を学びます。
自然に生きるうえでの大きなヒントになり、薬膳の根底に流れている理論でもあります。
そのうえで、薬膳の基本的な考え方と代表的な食材の特徴を学びましょう。
毎日の食事に活かせる薬膳は、季節や風土、個人の体調や体質に合わせて献立を組み立てる技術です。
多くの方が学び、日常生活に取り入れたいと人気が高まっています。
「薬膳・漢方検定」は、一般社団法人日本漢方養生学協会が主催する検定です。
先人たちが培ってきた漢方の理論と薬膳の基礎を学ぶことは、心と体が喜ぶ、
大自然の営みと調和した生き方につながります。
自然の中にあるヒントを学び、食、薬膳という形で体現してみましょう。
この公式テキストで、「薬膳・漢方検定」合格に必要な知識を学ぶことができます。
検定を受験しなくても、漢方の理論と薬膳の基礎を学びたい人には、ぴったりな教科書です。
≪薬膳・漢方検定≫
2008 年より漢方養生指導士(漢方スタイリスト)・漢方臨床指導士(漢方カウンセラー)の資格認定をしている一般社団法人日本漢方養生学協会が主催する検定。