翻訳エクササイズ/金原瑞人

出版社名:研究社
著者名:金原瑞人
発行年月:2021年10月
キーワード:ホンヤク エクササイズ、カネハラ,ミズヒト
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
"翻訳の基本から実践まで

古典文学から、エンタテインメント、ノンフィクション、ヤングアダルトまで、様々な分野の翻訳を数多く(もうすぐ600冊!)手掛ける名翻訳家が教える超実践的翻訳講座。
翻訳の基本(構文の取り方、注意すべき語句の判断、辞書の引き方、調べ物のコツ)から、実際の翻訳作業(短篇を2篇訳してみる)まで、徹底指導。

<目次>
[初級〜中級編]
日本語を読んだだけで誤訳とわかる誤訳
英語と日本語の一人称をめぐる冒険
終助詞の話
敬体と常体の狭間で
固有名詞という落とし穴
引用というやっかいな問題
ひっくり返さない
徹底的に調べる

[実践編]
 Bruce Coville, ""With His Head Tucked Underneath His Arm""
 Angela Johnson, ""Starr""
を訳してみよう

<著者紹介>
金原瑞人(かねはら みずひと)
1954年岡山県生まれ。法政大学教授。翻訳家。1980年代後半より新聞、雑誌などでヤングアダルト(YA)向けの書評を執筆。
 訳書に『不思議を売る男』(偕成社)、『バーティミアス』(静山社文庫)、『青空のむこう』(求龍堂)、『ブラッカムの爆撃機』『さよならを待つふたりのために』(岩波書店)、『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』(ほるぷ出版)、『国のない男』(中公文庫)、『月と六ペンス』『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年』(新潮文庫)、『リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険』(ブロンズ新社)、など650冊以上。
 日本の古典の翻案に『仮名手本忠臣蔵』(偕成社)、『雨月物語』(岩崎書店)など。エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』(潮出版社)など。ブックガイドの監修に『今すぐ読みたい! 10代のための YA ブックガイド150!』(ポプラ社)、『金原瑞人[監修]による12歳からの読書案内 多感な時期に読みたい100冊』(すばる舎)などがある。
https://kanehara.jp/"