一冊で読む漢詩400/鷲野正明

出版社名:笠間書院
著者名:鷲野正明
発行年月:2025年05月
キーワード:イッサツ デ ヨム カンシ ヨンヒャク、ワシノ,マサアキ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
『一冊で読む日本の近代詩500』『一冊で読む日本の現代詩200』に続く「一冊で読む」シリーズ第3弾。

曹操、陶淵明、王維、孟浩然、李白、杜甫、韓愈、白楽天、杜牧、蘇軾、陸游、魚玄機、薛濤、李清照、魯迅、菅原道真など、先秦時代から清代・近代までに活躍した詩人157人のアンソロジー。

壮大な自然の風景を謳う詩から、飼い猫への愛を述べる詩まで、幅広く400篇を収載。

時代ごとに、作品名、詩人、詩、鑑賞メモ、出典で構成した内容は、詩の辞典として、著名な漢詩を網羅した詩集として楽しめます。巻末には詩人略歴、作者名別・題名別索引付き。

古代に愛誦された言葉が時を超えて心を揺さぶり、一字に込められた思いが世界を広げていく、孤高の名詩大全です。



【目 次】

はしがき

第一章 先秦時代の詩(紀元前十二世紀〜紀元前二世紀)

第二章 漢魏晋南北朝時代の詩(紀元前二世紀〜七世紀)

第三章 唐代の詩(七世紀〜十世紀)

第四章 北宋・南宋の詩(十世紀〜十三世紀)

第五章 金・元の詩(十二世紀〜十四世紀)

第六章 明代の詩(十四世紀〜十七世紀)

第七章 清代の詩、近代の詩(十七世紀〜二十世紀初頭)

コラム 漢詩の日本文学への影響

あとがき

詩人略歴

題名索引

作者索引