令和の米騒動 食糧敗戦はなぜ起きたか?/鈴木宣弘

出版社名:文藝春秋
著者名:鈴木宣弘
シリーズ名:文春新書
発行年月:2025年10月
キーワード:レイワ ノ コメ ソウドウ ショクリョウ ハイセン ワ ナゼ オキタカ、スズキ,ノブヒロ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
スーパーからコメが消え、過去最高の小売価格を記録し、国政のど真ん中に躍り出た「令和の米騒動」。政府備蓄米の放出、輸入拡大によって事態は一時的に沈静化したかのように見えたが、構造的に市場へのコメ供給が足りなくなってきていることが明白になった。温暖化による米の不作もその一因だが、より根深いのは長年にわたって推し進められてきた生産調整政策の限界、低い米価による農家の疲弊、高齢化問題などに積極的な策を講じてこなかった農政の失敗という構造的な要因だ。

この数年でパンデミックを経て戦争が頻発し、アメリカとの関税交渉の中でコメの輸入拡大措置を飲むことにもなった。自給率100%を誇った日本のコメは過去のものとなり、日本の食料安全保障はいよいよ全面崩壊するのか。「規模拡大とスマート農業と輸出」を連呼しても危機は深まるだけだ。真に日本の農と食を救う具体策はあるのか。

『食の戦争』がベストセラーとなった第一人者の著者による構造分析と未来への緊急提言!