翌日発送・吉野彰特別授業『ロウソクの科学』/吉野彰

出版社名:NHK出版
著者名:吉野彰
シリーズ名:教養・文化シリーズ 別冊NHK100分de名著
発行年月:2020年10月
キーワード:ヨシノ アキラ トクベツ ジュギョウ ロウソク ノ カガク、ヨシノ,アキラ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
「私はこの本で、理科の楽しさに目覚めました」                                                                                       リチウムイオン電池開発でノーベル化学賞を受賞した著者が、科学書のロングセラー『ロウソクの科学』の魅力と、自身の研究開発者としての道のりを語り尽くす。さらに、今後世界を変える発明があるとすれば、どのようなものかを予測する。東工大附属科学技術高校で行った特別授業をまとめた一冊。                                                                                                                                                                                                                                                                                  

目次                                                                   第1講『ロウソクの科学』の魅力
マイケル・ファラデーという人/なぜ『ロウソクの科学』なのか/『ロウソクの科学』が書かれた時代/子どもの私が感じた「面白さ」

第2講 現代版「ロウソクの科学」〜科学的思考法とはどのようなものか
ロウソクはなぜ燃えるのか/ロウソクが燃えるときに起きていること/常識にとらわれない発想とは/私たちが知らない燃え方をするとき/無重力での驚くべき炎の姿/常識から外れるには

第3講 世界を変える発明〜リチウムイオン電池開発から考える
リチウムイオン電池とは/ノーベル賞受賞の対象になった研究/きっかけは「電気を通すプラスチック」/電池の開発を始める/ユーザーから受けたダメ出し/ついに新型電池の基本構成ができる/リチウムイオン電池が完成した瞬間/図抜けて良い特性

第4講 未来の発明のために
社会を変えたリチウムイオン電池/モバイルIT社会へ/やってきた「第二の波」/「実現できないこと」も実現する/新しい時代の自動車が目指すもの/リチウムイオン電池が描く未来社会/若い人たちに望むこと