杉田敏の現代ビジネス英語 2025年 夏号/杉田敏

出版社名:NHK出版
著者名:杉田敏
シリーズ名:語学シリーズ
発行年月:2025年06月
キーワード:スギタ サトシ ノ ゲンダイ ビジネス エイゴ、スギタ,サトシ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
最新の話題を、英語でスマートに語り合う。ハイレベルなビジネス英語テキスト。

ビジネスパーソンの英会話に必要なのは、最新の社会トピックを自在に展開できること。本書では、ニューヨークのビジネスパーソンの間で話題のトピックを、洗練された英語で活写。本物の英語力を養います。
音声ダウンロード付き。また、NHK出版ウェブサイトで1か月につき1レッスンの音声を試聴可能(期間限定)。

スペシャル対談 鎌田浩毅(京都大学名誉教授)×杉田敏

2025年夏号の内容

Lesson 1 Nostalgic Eating
ノスタルジアを誘う食事
ジェーン・ローゼンバーグにとって、新型コロナウイルス感染症との2度目の闘いの支えになったのは、ユダヤ人の家庭には欠かせないチキンヌードルスープでした。そうした「コンフォートフード」を食べることは、心を落ち着かせて気分を高める魔法の方法です。ただ、感謝祭などホリデーに関連したコンフォートフードには、強烈なカロリー爆弾もあります。

Lesson 2 July Is Disability Pride Month
7月は障害者の月
2025年は、1990年7月に制定されたADA「障害のあるアメリカ人法」の35周年にあたります。障害者はアメリカで最も大きくて最も多様な少数集団と言われ、人口の4分の1を占めています。「障害」に関することばは常に進化し続けています。興味深いのは、今では不快に感じることばの多くが、かつては標準的なことば、あるいは臨床的なことばとさえみなされていたことです。

Lesson 3 The ‘Humanization’ of Pets
ペットの「人間化」
メキシコはメディカルツーリズムでよく知られていますが、ペットに医療を受けさせるためにメキシコへ向かう人も増えています。動物の医療は、高額な費用など人間の医療が抱える問題点もいくつか抱えてしまいました。多くの飼い主はペットを家族の一員と見なしていますが、ペットを人間のように扱うことでペットはさらに束縛され、人間にさらに依存するようになります。

Lesson 4 Shoplifting Doesn’t Pay
万引きは犯罪です
アメリカの犯罪率全体は、1990年代の初頭以降はかなり低下していますが、ニューヨークでは最近、万引きが急増しています。AIや今日の技術を使えば、監視ネットワークなどによる解決策の可能性はあります。しかし、万引きは複雑な問題で、効果的に対処するには、万引き犯の動機を理解し、貧困対策や失業対策を講じるなど、総合的な取り組みが必要です。

音声には、ビニェット、語句解説が収録されています。

※この本の放送はありません。
※3月、6月、9月、12月の年4回刊行予定。