内容情報
"「ていねいな保育」現場の実践例28に注目
約20の保育園、こども園を取材。
今、特に注目されている0・1・2歳児クラスの「ていねいな保育」を「基本」「生活」「遊び」「支える活動」の4章で構成。
実践からピックアウトしたポイント28(約120項目)を紹介。
1章 ていねいな保育の「基本」…保育者の専門性、園舎の環境
2章 ていねいな保育の「生活」…登園(降園)、手洗い・排泄、着替え・靴の着脱、食事・おやつ、午睡、対話、活動の移行
3章 ていねいな保育の「遊び」…園外の散歩・遊び、園庭の固定環境、園庭の可動遊具、砂・土、水遊び、植物、身近な生き物、休憩、室内の環境設定、室内の遊び道具、スキンシップと手遊び、ごっこ遊び、音楽、造形・描画、絵本、行事
4章 ていねいな保育を「支える活動」…計画とふりかえり、保護者への関わり、防災
160ページフルカラーで400点を超える写真を使いながら、保育現場の実践をレポートしています。
(400 scenes of caring, empathetic, well trained Japanese nursery school teachers and safe, positive environments.)
まるで、気になる園に見学に行った気分になれる1冊です。
さらに、押さえておきたい専門用語などは、イラストやコミック形式でわかりやすく解説。
「一歩前へ」(常時エプロンをしないという選択、注目されるノン・コンタクトタイムなど)、「コラム」(悩ましき、かみつき・ひっかき、0・1・2歳児のスチーム教育など)のミニコーナー35もおすすめです。
【編集担当からのおすすめ情報】
保育者をめざす方、保育者になったばかりの方からベテラン保育者の方まで…この本をきっかけに「ていねいな0・1・2歳児の保育」の大切さを確認し、日々の保育の参考にしていただければ、ありがたいです。
また、園児の保護者の方には、園では、どんな保育が行われているかを知っていただける内容となっています。
是非ご一読ください。"