翌日発送・江戸絵皿絵解き事典/河村通夫
1,980
販売サイトへ移動
出版社名:講談社
著者名:河村通夫
発行年月:2020年11月
キーワード:エド エザラ エトキ ジテン、カワムラ,ミチオ
内容情報
江戸時代の庶民の手に渡るようになった絵皿は、大量生産され、そこに描かれた絵の手本は、狩野派の絵師の影響が大きい。絵手本は江戸時代から明治時代に描かれた絵本の一種で、絵の描き方を習うために、手本の絵が描かれた本。浮世絵諸派にも大きく影響を与えたものだが、皿をはじめとする工芸品にも多大な影響を与え、現代にも通じている。
本書は、陶器と版本を対比して、その由来、故事、季節などを説明、解説。
中国、日本の故事、おとぎ話、十二節季、動物や植物など。
講談社
河村通夫
販売サイトへ移動