翌日発送・西太平洋の遠洋航海者/ブロニスラフ・カスパ

出版社名:講談社
著者名:ブロニスラフ・カスパー・マリノフスキー、増田義郎
シリーズ名:講談社学術文庫
発行年月:2010年03月
キーワード:ニシタイヘイヨウ ノ エンヨウ コウカイシャ、マリノフスキー,ブロニスラフ・カスパー、マスダ,ヨシオ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
ソウラヴァ(首飾り)とムワリ(腕輪)をそれぞれ逆方向に贈与していく不思議な交易「クラ」。「未開社会の経済人」は、浅ましい利得の動機に衝き動かされる存在なのか? 物々交換とは異なる原理がクラを駆動する。クラ交易は、魔術であり、芸術であり、人生の冒険なのだ。人類学の金字塔が示唆する「贈与する人」の知恵を探求する。(解説・中沢新一)


人類学の記念碑的名著
「交易」「労働」「呪術」……原始経済の意味を問いなおす
序文=J・フレイザー 解説=中沢新一

ソウラヴァ(首飾り)とムワリ(腕輪)をそれぞれ逆方向に贈与していく不思議な交易「クラ」。「未開社会の経済人」は、浅ましい利得の動機に衝き動かされる存在なのか?物々交換とは異なる原理がクラを駆動する。クラ交易は、魔術であり、芸術であり、人生の冒険なのだ。人類学の金字塔が示唆する「贈与する人」の知恵を探求する。(解説・中沢新一)

クラはこの世界に見いだされるあらゆる「螺旋的なるもの」のなかで、もっとも強力で、もっとも豊穣な富をもたらす存在である。(中略)クラは人間の心の中で作動している螺旋型をした思考がつくりだすものとして、この世界でもっとも強力な魔術の一種なのである。トロブリアンド諸島の人々が「なぜクラをするのか」という問いに対する、1つの答えがここにある。――<中沢新一「解説 クラと螺旋――新しい贈与経済のために」より>