月刊 junior AERA (ジュニアエラ) 2025年 10月号

出版社名:朝日新聞出版
発行年月:20250912
雑誌コード:15335
キーワード:ゲッカン ジュニアエラ
宅配受取について
本屋さんで商品を受け取りたい方は、こちらからご注文ください

内容情報
【特集】戦後80年 戦争と子どもたち2025年は1945(昭和20)年に「アジア・太平洋戦争」が終わってから、80年の節目の年です。日本は1894(明治27)年の日清戦争から、日露戦争、満州事変、日中戦争、そしてアジア・太平洋戦争と続けて他国と争い、まさに「戦争の時代」だったといえるでしょう。それぞれどんな戦争だったのでしょうか。また、子どもはその中でどんな暮らしをして、どんな影響があったのでしょうか。これから戦争を繰り返さないためにできることは何でしょうか? この機会に考えてみましょう。【ニュースが知りたい】■日本に住む外国人って、どんな人たち?7月の参議院議員選挙(参院選)でとくに注目されたのは、「外国人政策」でした。いま、日本人の人口が年々減る一方、日本に住む外国人は増えています。外国人とともに生きる社会を前提として、どうすれば仲良く暮らせるのか考えることが、大切になってきています。ジャーナリストの一色清さんが解説します。■イチローさん、アメリカでも野球殿堂入りイチローさんが、アメリカの野球殿堂入りを果たしました。メジャーリーガー最大の栄誉にアジア人としてはじめて輝いたイチローさんは、どんな偉大な記録を残し、何を語ったのでしょうか。■3年続きの猛暑に、まいった!8月5日、群馬県伊勢崎市で観測史上最高の41.8℃を記録しました。7月には北海道でも最高気温が30℃を超える日が、旭川で20日、北見で19日、札幌で18日もありました。今年の夏がいかに暑かったか、ランキングで確認してみましょう。【スペシャルインタビュー 大橋和也さん(なにわ男子)】イケメン嫌いの陰キャ女子と国民的アイドルが繰り広げる、まさかの“うぶきゅん”ラブコメディ−「君がトクベツ」が連続ドラマ化。自身と重なる天真爛漫なアイドルを演じた大橋和也さんにインタビュー! 子どもたちのお悩みにも答えてくれました!【学び×遊び クイズに挑戦 クイズノックキャッスル】QuizKnockからのクイズに挑戦する連載、今号は河村拓哉さんが登場!「社会」に関するクイズを出題します。クイズに挑む読者へのメッセージも。3問のクイズの回答を編集部に応募して全問正解すると、一段ずつランクアップしていきます。【桃太郎電鉄で行く!47都道府県<島根県>】「桃太郎電鉄」シリーズの仲間たちと一緒に、47都道府県の都市、名産、歴史人物などを楽しく紹介する本連載。今回は「島根県」です! 島根といえば出雲大社や世界遺産の石見銀山などが有名。