北海道旭川 しろふくろう 詰合せギフトC(もつ鍋2P・ザンギ2P)北海道 お土産 もつ鍋 モツ鍋 もつ鍋セット 取り寄せ ギフト プレゼント からあげ

内容量
《もつ鍋セット》
牛小腸カット200g×2P
ラーメン145g×2P
鍋つゆ(濃縮タイプ)115g×2P
軟骨入ツクネ75g×2P
ごま1g×2P
一味唐辛子0.2g×2P
《北国の贅沢ザンギ》
400g×2パック

北海道の大自然の恵みの味を詰め込んだもつ鍋セット&十勝で育つ中札内田舎どりを旭川醤油で味付けした北国の贅沢ザンギ

《もつ鍋セット》
厳選された北海道産牛小腸100%、つくねは道産鶏肉と国産豚肉で歯ごたえのある鶏軟骨を入れ、味の決め手のスープには旭川醤油と呼ばれる醤油を使用。道産牛小腸の旨味、つくねから染み出る出汁と地元旭川の老舗醤油がお鍋を更に美味しくします。
鍋の〆には大雪山の伏流水を使ってつくられる北海道三大ラーメンのひとつ旭川ラーメンをお楽しみください。

《北国の贅沢ザンギ》
北海道十勝の銘柄鶏「中札内田舎どり」を使い、旭川醤油とも呼ばれている旭川の老舗醤油で味付けしました。こだわりの原料と調味料からつくられる北海道のソウルフードをスタンドパック詰めにした商品です。


北海道のソウルフード鶏から揚げ「ザンギ」とは


北海道では鶏から揚げのことをザンギと呼び、ジンギスカンと並ぶソウルフードの一つとして数えられています。
ザンギは一般的な鶏から揚げと比べ味付けが濃いのが特徴で、鶏肉を醤油ベースの甘辛いタレに漬けこみ、揚げる前に片栗粉を薄くまぶしてから揚げ、衣はサックサクに、中身はジューシーにつくられます。
発祥は北海道釧路市の飲食店とされ、北海道の飲食店を中心に全道に広まり、ソウルフードと呼ばれるまでになりました。
ザンギという名前の由来は、中国語で鶏の唐揚げを意味する「炸鶏(ザーキー)」に、縁起担ぎで「運」の「ん」を加えたものとされ、あまり知られていませんがとても縁起の良いネーミングの鶏から揚げです。



北海道十勝の銘柄鶏 中札内田舎どり(なかさつないいなかどり)


北国の贅沢ザンギは原料の鶏肉にこだわり抜き、北海道の銘柄鶏「中札内田舎どり」のモモ肉のみを使用しています。
中札内田舎どりは、北海道道東地区(中札内村、湧別町、幕別町忠類)で育てられた北海道の銘柄鶏で、飼料に地養素(木酢液、ヨモギ粉末、海藻粉末などをミックスした特殊飼料)を添加することで、ブロイラー肉の欠点だった鶏肉臭さ・皮下脂肪の多さ・鮮度劣化の早さが改善された鶏肉です。
また、安全面も考慮されており、鶏の健康を守るため飼育過程でワクチンや抗生物質・合成抗菌剤を与えますが、出荷前の7日間は休薬期間が義務付けられています。
ですが中札内田舎どりは休薬期間を7日と設けず、他に類をみない29日と設けることで従来のブロイラー肉より、より安全性も高められた鶏肉です。


旭川が生んだ伝統の味「キッコー二ホン特級醤油」


北国の贅沢ザンギの味付けに使用している醤油は旭川醤油とも呼ばれている「キッコー二ホン特級醤油」を使用しています。この醤油メーカーは昭和19年に創業し、旭川に現存する中で最も古い老舗の醤油メーカーです。


居酒屋 しろふくろう 直伝 美味しいお召し上がり方


1.鍋で油を180℃に熱する。
2.衣が厚くなりすぎない程度に片栗粉をザンギ全体にまぶし180℃の油に入れる。
3.5分揚げたところでザンギを一度取り上げ、軽くザンギの油を切る(約1分程度)。
4.油を切ったザンギを、もう一度1分揚げ、軽く油を切れば出来上がり。