笹島喜平 「弁財天」 多色刷木版画 絵画 - 北海道画廊

1977年制作
限定200部、A.P.版、自筆サイン
画寸:24×23cm
音楽、芸能、知恵の神様としても知られる水の神で、七福神の一柱

技法:多色刷木版画
額のサイズ:高さ42cm×幅42cm×奥行き2.0cm
作品の状態:ヤケがあります

笹島喜平(ささじまきへい / SASAJIMA Kihei)
1906 栃木県生まれ
1927 東京青山師範学校卒
1935 平塚運一に木版画の手ほどき受ける
1940 国展に初入選
1941 文展に入選
1945 教職を退き版画に専念
1948 日本版画協会会員(のちに退会)
1949 国画会会員
1952 棟方志功らと日本板画院創立同人
1967 サンパウロ・ビエンナーレ展に出品
1972 ミラノ現代木版画展に出品
1989 町田市立国際版画美術館で「笹島喜平回顧展」開催
1992 奈良県立美術館で「笹島喜平版画展」開催
1993 栃木県益子町で死去(87才)

<所属>
国画会会員

<作品収蔵>
町田市立国際版画美術館、奈良県立美術館

【真作保証】
この作品が所定鑑定機関で贋作であると判断された場合、作品を返品対応致します。鑑定に係る鑑定料、送料、交通費、その他諸経費等はお客様にてご負担ください。なお返品対応の際には必ず、所定鑑定機関が鑑定時に発行した領収書のコピーが必要となります。真作保証の有効期間は購入日より90日間です。
※ 所定鑑定機関が存在しない作品は保証対象外となります。

※額縁は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照ください。