九州産白なた豆100%の香り高いなたまめ茶
九州の大自然の中で農薬や化学肥料を一切使用せず、ベテラン農家さんたちが心を込めて栽培したなた豆をお楽しみ下さい。
毎日飲むものだからこそ、安心・安全なものをお届けします
なた豆は、マメ科の植物で東南アジア原産です。豆の大きさは5cm前後でさやの大きさは30cm、大きいものは50cmにもなり、さやの形がナタや刀に似ていることから刀豆(トウズ)という名前がつきました。
農薬不使用なた豆のみ使用
九州の大自然の中で農薬や化学肥料を一切使用せず、なた豆栽培のベテラン農家さんたちが心を込めて栽培しています。
大きく立派に育った白なた豆は栄養も豊富
太陽がたっぷりとふりそそぐ九州の畑で白なた豆は栽培されています。収穫した白なた豆は職人の経験と知識をもとに独自の技術を使用して白なた豆茶に加工されます。
香りの決め手はこだわりの焙煎
大きく育ったなた豆を丸ごと焙煎します。なた豆の持つ味わいと栄養をそのまま閉じ込めています。焙煎職人は丁寧に状態を確認しながら、香ばしいなた豆茶に仕上げていきます。
こだわりの「白なたまめ茶」の完成です
天然の素材をそのまま使用した、みさらし(無漂白)3g入ティーバック。1個で約1リットルのお茶がつくれます。
◎急須の場合
ティーバックを1個に入れた急須に沸騰したお湯を注ぎ、3分くらいで出来上がり。
◎やかんの場合
1リットルの熱湯にティーバック1個を入れて、中火で約5分〜10分間に出してください。
その後、ティーバッグは取り出さずそのまま蒸らしてください。時間が経つと一層おいしくなります。
日々食べているもの・飲んでいるものからあなたの身体は作られています。健やかな日々に、健康茶・ハーブティーを取り入れてみませんか?味・摂りたい栄養素からお好みでお楽しみください。