「飲むサラダ」と呼ばれるマテ茶
珍しい植物性のカルシウム、ビタミン、カリウム、マグネシウムなどの成分をバランスよく含み、あっさりとした飲みやすい味で、食生活が不規則になりがちな現代人の毎日飲むお茶として最適です。
この栄養が人気の秘密
茶葉100gあたりの成分分析例)
鉄分:50〜150.0mg
カルシウム:580〜800mg
カフェイン:1.0〜2.0%
タンニン:10.0〜15.0%
カロチン:1,234μg
ビタミンC:32mg
食物繊維:10.0%
水出しでも煮出してもOK!
◎急須で
緑茶のように土瓶、急須に茶葉を適量入れ、70〜80℃くらいまで冷ましたお湯を注ぐのがおいしさのポイントです。
◎煮出す
麦茶の要領で、やかんで沸騰させて火を止めたお湯に、1リットルにつき茶葉10〜15gを入れてしばらく放置します。
◎水出し
水1リットルにつき茶葉を20g入れます。40〜50分でもよく出ますが、7〜8時間置くと一層おいしくなります。
世界三大飲料のひとつ、マテ茶
農薬不使用で育成されたマテ葉を使用していますが、国内にて残留農薬検査も行い安心のマテ茶となっています。グリーン・マテは茶葉は緑茶を淡くしたような色合いで、お湯に入れると茶色掛かった緑色になり、口当たりはマイルドです。ブラック・マテは茶葉はウーロン茶よりやや薄目のこげ茶で、お湯に入れると香ばしさが引き立ち、飲み口はごく薄目のコーヒーのようです。
日々食べているもの・飲んでいるものからあなたの身体は作られています。健やかな日々に、健康茶・ハーブティーを取り入れてみませんか?味・摂りたい栄養素からお好みでお楽しみください。