撮像素子 | カメラ部有効画素数 | 約2,000万画素 画像処理により画素数が減少することがあります。 | |
---|---|---|---|
サイズ・タイプ、総画素数 | 1/2.3型CCD、約2,050万画素 | ||
レンズ | 焦点距離 [35mmフィルム換算] | 5.0(W)-40.0mm(T)[28(W)-224mm(T)] | |
開放F値 | F3.2(W)-F6.9(T) | ||
構成枚数 | 7群8枚(両面非球面レンズ1枚) | ||
光学ズーム倍率 | 8倍 | ||
デジタルズーム倍率 | 約4.0倍 | ||
プログレッシブファインズーム(ラージ時) | 16倍 | ||
撮影距離 (レンズ先端より) | オート:1cm〜∞(W)/1.3m〜∞(T) マクロ:1cm〜50cm(W) | ||
最短撮影距離時 撮影範囲(オート時) | 23×18mm(W)/225×169mm(T) | ||
ファインダー | − | ||
液晶モニター | 2.7型TFTカラー液晶(約23.0万ドット)、視野率:約100% | ||
フォーカス制御 | TTLオートフォーカス | ||
露出制御 | 測光方式 | 評価、中央部重点平均、スポット | |
露出補正 | ±2段(1/3段ステップ) | ||
ISO感度 (標準出力感度・推奨露光指数) | オート、ISO100−1600 | ||
ホワイトバランス | オート、太陽光、くもり、電球、蛍光灯、蛍光灯H、マニュアル | ||
シャッタースピード | 1〜1/2000秒(オートモード)、 15〜1/2000秒(すべての撮影モードを合わせて) | ||
絞り | F3.2-F9.0(W)、F6.9-F20(T)
| ||
ストロボ | 内蔵ストロボ(調光範囲) | 50cm〜3.0m(W)、1.3m〜1.5m(T) | |
外部ストロボ | ハイパワーフラッシュ HF-DC2(別売) | ||
撮影関係 | 撮影モード (撮影シーンによってはISO感度が上がり、画像にノイズが増えることがあります) シーンモードの詳細は撮影モード一覧表をご覧ください。 | <撮影モード> オート、P、ライブビューコントロール、デジタルIS、ポートレート、顔セルフタイマー、ローライト、魚眼風、ジオラマ風、トイカメラ風、モノクロ、極彩色、オールドポスター、スノー、打上げ花火、長秒時撮影 | |
光学手ブレ補正(IS) | − | ||
セルフタイマー | 切/約2秒後/約10秒後/カスタム※1 | ||
連続撮影 (ストロボが自動発光しない明るさにおいて) | 通常:約0.8枚/秒 | ||
記録関係 | ファイルフォーマット | DCF準拠、DPOF(Ver1.1)対応 | |
記録媒体 | SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード | ||
データタイプ | 静止画 | JPEG(Exif2.3) | |
動画 | MOV[映像:MPEG-4 AVC/H.264、音声:リニアPCM(モノラル)] | ||
静止画圧縮率 | ファイン | ||
記録 画素数 | 静止画 | [4:3時] ラージ:5152×3864画素 ミドル1:3648×2736画素 ミドル2:2048×1536画素 スモール:640×480画素 ワイド:5152×2896画素 (ローライトモード、デジタルIS時は2560×1920画素) | |
動画 | ハイビジョン:1280×720(25fps:約15Mbps) スタンダード:640×480(30fps:約3Mbps) | ||
再生関係 | シングル再生、拡大再生(約2〜10倍)、動画再生、スライドショー、インデックス表示、ヒストグラム表示 | ||
表示言語 | 日本語、英語 | ||
起動時間(約) (ストロボが自動発光しない明るさにおいて) | 約1.1秒 | ||
インターフェース | Hi-Speed USB、A/V-OUT | ||
Wi-Fi/NFC | - | ||
電源 | 専用リチウムイオン充電池(NB-11L/NB-11LH[別売])[充電時間:約120分/約140分] ACアダプターキット(ACK-DC90[別売]) | ||
動作環境 | 温度:0〜40℃、湿度:10〜90% | ||
大きさ(幅・高さ・奥行き)(CIPA準拠) | 95.2×54.3×22.1mm | ||
質量(バッテリーおよびメモリーカード含む/本体のみ)(CIPA準拠) | 約127g/約111g | ||
PC用ソフトウエア |
| ||
JANコード | [レッド] 4549292030167 [シルバー] 4549292030099 | ||
同梱品 |
|