進物線香とは、ご贈答用のお線香です。
訃報を聞いた時、お通夜やお葬式、四十九の法要やお彼岸、初盆(新盆)、喪中ハガキで訃報を知った時、年回忌の法要など、様々な仏事等の際に贈るお線香です。
様々な仏事に「お香典」として現金を包む事が一般的ですが、お香典と一緒に、またはお線香のみを贈り、香りと共に故人様を慈しみ想う心や祈りをかたちにし、「思い届ける こころ伝える」ことができます。
ご家庭用のお線香との大きな違いは、ご家庭用のお線香が紙箱に入っているのに対して、ご進物用のお線香は、紙箱や桐箱、塗り箱に入っていて、中も小分けにされているので見栄えも良くギフト用にぴったりのお線香です。
伝統に培われた奥床しい薫りと、現代人の嗜好にあわせたモダンな薫りとを融合させたお線香です。
モダンで重厚な薫りを残り香としてただよわせる「光陰」を末永くご愛用ください。
お線香の長さ | 13.8cm |
---|---|
外箱サイズ | 幅14×奥行32×高さ4cm |
内容 | 短寸8把入 |
材料 | 椨皮粉、インドネシア産白檀、桂皮、大茴香、かっ香、丁子、山奈、唐木香、龍脳、香料類 |
メーカー | 玉初堂 |
宗派 | 天台宗・真言宗・浄土宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗・浄土真宗本願寺派・浄土真宗大谷派・時宗・黄檗宗・無宗派対応 |
保管方法 | 湿気の少ない場所で保管してください。 |
ひるた仏具店では、お線香を丁寧に包装し、のし紙への名入れも承ります。
のし紙には、御仏前などの表書きと贈る方のお名前をお入れしてお届けするのが一般的です。